2013年03月31日

テストライダーでもシフトミスがあります



ホンダからの回答で

シフトミスがあった時に症状を確認できました、

GL他車(ワタシのGLではない同型GL)でも同じ症状が出る事が確認できました。

お聞きします

プロでもシフトミスを起こす確率がある

その時に出る症状

なぜ対策をしないまま現在まで放置しているのですか?




同じカテゴリー(不調、クレームet)の記事画像
エンジン塗装から帰って来た
修理(エンジン塗装)に出しました
ラフアンドロード ゴアスーツ 赤色滲み出る
クルコンスイッチトラブル
クルーズコントロール スイッチ
フットウォーマーベンチレーションが閉まらない
同じカテゴリー(不調、クレームet)の記事
 エンジン塗装から帰って来た (2021-01-25 18:50)
 修理(エンジン塗装)に出しました (2021-01-12 17:00)
 ドリームから引き取り (2019-05-25 07:28)
 ラフアンドロード ゴアスーツ 赤色滲み出る (2018-05-05 20:23)
 クルコンスイッチトラブル (2018-01-08 20:20)
 クルーズコントロール スイッチ (2017-11-25 22:20)

この記事へのコメント
 こんばんはゴリマルさん、映像見せていただきました。これは確かに気持ち悪いですね。HONDAの最高峰のバイクなのに、シフトミスとは言い訳っぽく聞こえますね。
 そういえば、まえに上り浜松SAで会ってお話したGLオーナーさんは、GL1800と1400GTRの2台所有しているとのことですが、GLのほうが圧倒的に楽なのでGLばっかり乗っているが、シフトだけがGTRにはかなわないいってました。GLのシフトはというか、エンジン全体がGL1500からの流用で、シフトが25年前の設計のままだそうです。
 なのでしっかり入れないとシフトミスがよくあると言ってました。僕が乗ってたGL1500も確かに、シフトの入りがガッコーンってかんじで、すっと入らなくて、すばやいチェンジはしにくかったですが、アメリカンはこんなもんかと思ってました。それから25年たってるんで、最近のバイクのシフトと比べると、やはり差がうまってないのでしょうか?いつかはGLの僕としては、HONDAの旗艦バイクなので、何とかして欲しいですね。
Posted by takumi86hujiwara at 2013年03月31日 22:51
毎日ディラー経由でホンダの意見を聞いておりますが

納得できるレベルのものは出ておりません。

像に反抗するありんこみたいな存在ですね・・
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年04月02日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テストライダーでもシフトミスがあります
    コメント(2)