2013年04月19日
GL 帰ってきました

本日帰ってきました
いろいろ説明を聞きました
説明は従来どおりで
「すべてのGLにおこりうる構造的問題であり欠陥ではない」
対策はありません。
根治療法はなくその場しのぎの対処療法しかありません。
これが現実です。
Posted by ゴリマル at 21:11│Comments(2)
│不調、クレームet
この記事へのコメント
うーん・・・そんな結末ですか・・・30年前のGL1000~1100~1200~1500~の流れのままですか・・・世界No.1の2輪メーカーのフラッグシップが・・・
HONDAはミッションや、細かい部品の耐久性がいまいちで、ポップ吉村がスズキにほれこみ、娘婿のモリワキがKAWASAKIにほれ込んだ・・・やっぱりHONDAはだいぶ前から大企業病ですかね・・・モトHONDAファンとしては悲しいです。
GTRを10年30万km乗ったら、60からGL1800と思っていたのに・・・
HONDAはミッションや、細かい部品の耐久性がいまいちで、ポップ吉村がスズキにほれこみ、娘婿のモリワキがKAWASAKIにほれ込んだ・・・やっぱりHONDAはだいぶ前から大企業病ですかね・・・モトHONDAファンとしては悲しいです。
GTRを10年30万km乗ったら、60からGL1800と思っていたのに・・・
Posted by takumi86hujiwara at 2013年04月20日 16:56
現在作っている製品に問題があるとの認識がありません。
・・・です。
・・・です。
Posted by ゴリマル
at 2013年04月20日 21:48
