2013年04月21日
ipod 新古品

本日ipod64を購入するために家電量販店へ
店員に
「バイクに入れておくので在庫で安いのない?1世代前でもOK」
と伝えた所
32GBでしたらありますとの事
なんでも買ったお客さんが5世代の物と思い購入した間違い物で
箱なしの現品のみの品
売価20800円が15000円でサービス品1品(500円)付
32なので迷ったが64(売価33800円)の半額以下にひかれて
購入
高かったのか安かったのかは?です・・。
ちょっと小言
「GLは国産なのにウォークマン認識しません」
なんで???
ホンダは日本の会社でしょ?
Posted by ゴリマル at 21:40│Comments(11)
│オーディオ
この記事へのコメント
私のGL1800は、ウォークマンが使えますけど?
2008年ナビ・エアバック仕様です。
2008年ナビ・エアバック仕様です。
Posted by ツルピカおじん at 2013年04月23日 17:24
こんばんわ
2012モデルではチェンジャーがない代わりにリアトランク内部にUSBがあります、ここにつなげますとipodは認識してナビ画面に曲名などの情報が表示されるのですがウォークマンは認識されませんのでここが使えません。
代替え案で左フロントポケットから配線を出すとウォークマンが使えるそうです・・・・が!情報(曲名とか)の表示ができないそうです。
(手元でのウォークマンのリモコン操作もできないらしいです)
実はワタシウォークマンを持っていたのですがGLの為だけにipodを購入しました、無駄使いと思っています・・><)
2012モデルではチェンジャーがない代わりにリアトランク内部にUSBがあります、ここにつなげますとipodは認識してナビ画面に曲名などの情報が表示されるのですがウォークマンは認識されませんのでここが使えません。
代替え案で左フロントポケットから配線を出すとウォークマンが使えるそうです・・・・が!情報(曲名とか)の表示ができないそうです。
(手元でのウォークマンのリモコン操作もできないらしいです)
実はワタシウォークマンを持っていたのですがGLの為だけにipodを購入しました、無駄使いと思っています・・><)
Posted by ゴリマル
at 2013年04月23日 21:51

えええーーーーマジですか?どこまでいいかげんな・・・九州工場で作ってる純国産でウォークマンつかえないって・・・
僕もウォークマンなんですが・・・スマホの音楽データも無理かな・・・さすがHONDA・・・・もうあきらめた・・・次期戦闘機どないしよ・・・・
僕もウォークマンなんですが・・・スマホの音楽データも無理かな・・・さすがHONDA・・・・もうあきらめた・・・次期戦闘機どないしよ・・・・
Posted by takumi86hujiwara at 2013年04月27日 11:42
今のホンダ あきらかに変ですよ・・?
なんせ25年くらい前のシャーシ、エンジンなどをそのままにして外観のみを変更して「新型」として出しているんですからね・・><)
なんせ25年くらい前のシャーシ、エンジンなどをそのままにして外観のみを変更して「新型」として出しているんですからね・・><)
Posted by ゴリマル
at 2013年04月27日 21:39

ゴリマルさん
こんばんは。一つ教えてください
ipodは、GLでコントロールできるとのことですが、
ipodの電源ON/OFFとか、レジュームなどはどうなのでしょうか?
いちいちトランクを開けて電源入れないといけないのでしょうか?
こんばんは。一つ教えてください
ipodは、GLでコントロールできるとのことですが、
ipodの電源ON/OFFとか、レジュームなどはどうなのでしょうか?
いちいちトランクを開けて電源入れないといけないのでしょうか?
Posted by ペーハー
at 2014年01月19日 21:50

ウォークマン使えますよ。2008年型 ナビ・エアバックタイプ
左フェアリングボックスのジャックにウォークマンに繋げられるようにミニコードを接続すけば。ただし、操作はウォークマン本体でしか、できません。
本体は、スピードメータ前の、平らな所に置いています。
落ちるのが心配でしたら、マジックテープで固定するのもありです。
左フェアリングボックスのジャックにウォークマンに繋げられるようにミニコードを接続すけば。ただし、操作はウォークマン本体でしか、できません。
本体は、スピードメータ前の、平らな所に置いています。
落ちるのが心配でしたら、マジックテープで固定するのもありです。
Posted by GLおじん at 2014年01月20日 12:58
追伸。ただし、運転中の操作は危険です。コードを長くすればリアシートでも操作できます。
Posted by GLおじん at 2014年01月20日 13:10
ペーハーさん
ipod電源は常に入っているように思います
常時トランク内で接続していますのでメインキーONで
充電開始=ipodONになってます。
キーOFFでレジュームなのかもしれませんがあまり気にして
おりませんでしたので確認した事ありません。
ipod電源は常に入っているように思います
常時トランク内で接続していますのでメインキーONで
充電開始=ipodONになってます。
キーOFFでレジュームなのかもしれませんがあまり気にして
おりませんでしたので確認した事ありません。
Posted by ゴリマル
at 2014年01月20日 20:44

ゴリマルさん
こんにちは。
カキコありがとうございました。
キーon/offで、ipodの電源on/offしているのですね。
キーoff前に聞いていた曲、キーをonにした時に、続きから流れるかどうかですね。
また、何か機会がございましたら教えていただけたらありがたいです。
こんにちは。
カキコありがとうございました。
キーon/offで、ipodの電源on/offしているのですね。
キーoff前に聞いていた曲、キーをonにした時に、続きから流れるかどうかですね。
また、何か機会がございましたら教えていただけたらありがたいです。
Posted by ペーハー
at 2014年01月26日 16:28

こんばんわ
>キーoff前に聞いていた曲、キーをonにした時に、続きから流れるかどうかですね
そのまま続いてながれますよ^^)
>キーoff前に聞いていた曲、キーをonにした時に、続きから流れるかどうかですね
そのまま続いてながれますよ^^)
Posted by ゴリマル
at 2014年01月26日 21:42

そうですか~
ありがとうございます。
お手数お掛けしました。^^
ありがとうございます。
お手数お掛けしました。^^
Posted by ペーハー
at 2014年01月26日 22:32
