2013年06月19日
かずら橋 ツーリング 祖谷渓そば
昼食は前もって仕入れていた情報で
そばの美味しい店はない
「道の駅祖谷渓」がだれにでも受け入れられる
無難な味と聞いていました。
westwestの蕎麦屋もおいしいのですが祖谷渓まで来ましたのでこちらで
木の下が木陰になり空いていましたのでさっそく

店内は狭くお土産物売り場の方が広い感じです。
食事場所の定員は15名前後です。
いやそば冷大

確かに無難な味です、だしも癖がありません。
まるでれ???のようです(現場を見てしまった・・)
ハズレでないのでこれで良しとします、お連れさんも普通と言っていました。
祖谷かずら橋地域限定そばアイス
偶然発見
即買いです!

200円もしたけどほんおりそばの香りと味がしておいしかった^^)
後は暑さと闘いながら帰りました。
外気温34度と表示されたときは
「見るんじゃなかった」
と後悔しました・・。
そばの美味しい店はない
「道の駅祖谷渓」がだれにでも受け入れられる
無難な味と聞いていました。
westwestの蕎麦屋もおいしいのですが祖谷渓まで来ましたのでこちらで
木の下が木陰になり空いていましたのでさっそく

店内は狭くお土産物売り場の方が広い感じです。
食事場所の定員は15名前後です。
いやそば冷大

確かに無難な味です、だしも癖がありません。
まるでれ???のようです(現場を見てしまった・・)
ハズレでないのでこれで良しとします、お連れさんも普通と言っていました。
祖谷かずら橋地域限定そばアイス
偶然発見
即買いです!

200円もしたけどほんおりそばの香りと味がしておいしかった^^)
後は暑さと闘いながら帰りました。
外気温34度と表示されたときは
「見るんじゃなかった」
と後悔しました・・。
Posted by ゴリマル at 20:44│Comments(0)
│旅