2013年06月19日

かずら橋 ツーリング 祖谷渓そば

昼食は前もって仕入れていた情報で

そばの美味しい店はない

「道の駅祖谷渓」がだれにでも受け入れられる

無難な味と聞いていました。

westwestの蕎麦屋もおいしいのですが祖谷渓まで来ましたのでこちらで

木の下が木陰になり空いていましたのでさっそく

かずら橋 ツーリング 祖谷渓そば

店内は狭くお土産物売り場の方が広い感じです。

食事場所の定員は15名前後です。

いやそば冷大

かずら橋 ツーリング 祖谷渓そば

確かに無難な味です、だしも癖がありません。

まるでれ???のようです(現場を見てしまった・・)

ハズレでないのでこれで良しとします、お連れさんも普通と言っていました。

祖谷かずら橋地域限定そばアイス

偶然発見

即買いです!

かずら橋 ツーリング 祖谷渓そば

200円もしたけどほんおりそばの香りと味がしておいしかった^^)

後は暑さと闘いながら帰りました。

外気温34度と表示されたときは

「見るんじゃなかった」

と後悔しました・・。

同じカテゴリー()の記事画像
紫雲出山お散歩ツーリング
ニューサンピア坂出
喜多方ラーメン 西宝町支店
県内東から西に向けて
玉藻公園 無料開放
JR四国 観光列車 四国まんなか千年ものがたり
同じカテゴリー()の記事
 紫雲出山お散歩ツーリング (2022-06-21 17:00)
 ニューサンピア坂出 (2022-06-08 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町支店 (2022-06-06 17:00)
 37度の温泉 (2022-05-30 17:00)
 知床の観光船 20年前に乗り損ねてました (2022-04-25 17:00)
 県内東から西に向けて (2022-04-03 18:10)

Posted by ゴリマル at 20:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かずら橋 ツーリング 祖谷渓そば
    コメント(0)