2013年07月26日

クシタニ k 3005

クシタニ k 3005

お連れさんのブーツカバーを借りて

myブーツにはかしてみましたが入りません

メーカーにより大きさが違うようです

ここはやはり純正が一番かな?と思い

イワサキにコール

クシタニに確認してもらってOKがでましたので

発注しました。

お値段、クシタニにしては良心価格の3.990円

もちろんびた一文値引きなしですが・・・


同じカテゴリー(ライディングギア)の記事画像
秋冬物洗濯防水
クシタニ EX-5218 EX OUTDRY® GLOVES
ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 突然入ってきた
ガッツマン パイルストロングソックス
アライ ヘルメット 1日被っただけでベトベト
クッション メッシュシートカバー付き 全面ゲル オールシーズン ツーリングサポートゲル&エアスルーシート
同じカテゴリー(ライディングギア)の記事
 秋冬物洗濯防水 (2022-09-12 17:00)
 クシタニ EX-5218 EX OUTDRY® GLOVES (2022-09-10 17:00)
 ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 突然入ってきた (2022-08-29 17:00)
 ガッツマン パイルストロングソックス (2022-08-25 17:00)
 ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 納期来年1月以降 (2022-08-23 17:00)
 青森から熊本までクシタニ全店に在庫を聞く (2022-08-18 17:00)

この記事へのコメント
ブーツカバー、私もブーツを履いていたころは使ってました。
防水性はいいんですけどね~。
降りて歩くのが、なんだかカバーを引きずるような感じで
ビミョー(´Д`)だったのを覚えています。

足に浸水すると、それだけで(´Д`)(´Д`)で話になりません
が、ブーツが皮だとそれも保護しなくてはいけませんね。

で、私はゴアテックスのトレッキングシューズを履くようになり
ました。安全性は皮に負けますけどくるぶしまであるハイカット
です。カウル付きのバイクの場合は水はモロに被らないので
カッパのズボンの裾から落ちる水滴が入らないよう登山用の
ショートスパッツ(これもブーツカバーよりは装着容易)を
装備します。これで、水漏れも少なく、降りて歩くのも楽々なの
で、ここ15年くらい続けてますねぇ。
Posted by [武] at 2013年07月27日 15:46
こんばんわ~

>なんだかカバーを引きずるような感じで

それがワタシは

「穴が空いたらどうしよう・・、とか

そうなったらもったいない」とか悪い方に想像してしまうんです・・

典型的なビンボー症だと思います・・汗)

でもないとずぶ濡れはいや・・

なんかちゅーと半端な気持ちで買いました。

トレッキングシューズですか、なんか耐久性がよさげですね^^)

ゴアテックスも進化してるんですね

ワタシ30年ぐらい前にスキーウェアで検討した事がありましたが

性能は良いが折れ曲がりに極端に弱いのでとお店の方がおすすめできませんと言われました(今はなきクラウン)

30年、20歳ぐらいの頃のお話ですので遠い昔ですよね・・
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年07月27日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クシタニ k 3005
    コメント(2)