2013年09月24日
三段峡ツーリング
夜明け前出発
お連れさんとGL

瀬戸大橋~山陽道はおとなしく走り
中国道はそれなりに走りまして8時すぎに三段峡入り口に到着
有料Pの係員さんがいません。
お土産やのおばちゃんに聞くと
「無料の裏ワザP」を教えて頂けました^^!感謝!!!

バス回転場の後ろにあるトイレ横のスペース
ここは日陰でもあります、トイレも水洗だから臭いません。
三段峡入り口
警告板あり

赤滝(滝の岩に生えるコケの色が赤い為真っ赤に見える)

大好きな怪しい穴(かがんで通る雨漏りたっぷりの湿気た冷たい素掘りのトンネル)

入り口は高さがそれなりにありますがすぐに低くなります、もちろん下は水たまりです。
今回歩く距離が長いので杖を購入しました(お連れさんが持ってるやつ)
ワタシのはカワサキの回し者カラーの黄緑!
デポで1980円と激安、一応バネ付3段階伸縮できます。(アルミ)
高級品はカーボンで1万円より~(無理(>_<)
当日4時間15000歩歩きましたが疲れが杖有、無では全然違います。
お連れさんとGL

瀬戸大橋~山陽道はおとなしく走り
中国道はそれなりに走りまして8時すぎに三段峡入り口に到着
有料Pの係員さんがいません。
お土産やのおばちゃんに聞くと
「無料の裏ワザP」を教えて頂けました^^!感謝!!!

バス回転場の後ろにあるトイレ横のスペース
ここは日陰でもあります、トイレも水洗だから臭いません。
三段峡入り口
警告板あり

赤滝(滝の岩に生えるコケの色が赤い為真っ赤に見える)

大好きな怪しい穴(かがんで通る雨漏りたっぷりの湿気た冷たい素掘りのトンネル)

入り口は高さがそれなりにありますがすぐに低くなります、もちろん下は水たまりです。
今回歩く距離が長いので杖を購入しました(お連れさんが持ってるやつ)
ワタシのはカワサキの回し者カラーの黄緑!
デポで1980円と激安、一応バネ付3段階伸縮できます。(アルミ)
高級品はカーボンで1万円より~(無理(>_<)
当日4時間15000歩歩きましたが疲れが杖有、無では全然違います。
Posted by ゴリマル at 21:20│Comments(0)
│旅