2014年06月17日

GL1800 ハンドル振動対策 その2

前回お話しましたハンドルバーエンドの件からです

オーナー様より再度直接教えて頂きディラーにて部品確認しました

CB1300 SUPER BOL D'OR(現行型)のバーエンドです

取り付けに関しましてバーエンドが長くなりますのでネジの長さが

足らなくなる可能性があります。(たしかネジが付属してると教えて頂いたような・・)
(同じsc68の型ですが11xxxxの方です、ワタシ12xxxxxxです)

そこで重さがあり長さがあまり変わらない純正品を探しました

社外品は軽い軽量化されたアルミが主流ですね

ステンレスや鉄もありましたが重さの表示がありません

ディラーのメカニックに相談した所

dn-01の純正用品で外径が大きくなるが長さは短くかなり重たいものがあるとの事

メッキではなく黒と言う所も気に入りまして発注しました・・。

さて、どのように変化するんでしょうか・・?


同じカテゴリー(カスタム)の記事画像
GIVI 錆び 購入後2ヶ月で出る
中華フォグランプ
ハイキャパシティサドルバックドアセット 白 販売終了
自殺行為 ブレーキカバー
おつれさん 希望OP アームレスト
ラゲッジラック (トランクキャリア)
同じカテゴリー(カスタム)の記事
 無用の長物3 安もん両面テープ (2022-08-04 17:00)
 シャコタンハーレー 峠道で曲がれない (2022-06-13 16:59)
 GIVI 錆び 購入後2ヶ月で出る (2022-05-24 17:00)
 ETC 3月末に取り付け予定 (2022-03-08 17:00)
 中華フォグランプ (2021-11-19 17:00)
 コルビン ハイキャパシティサドルバックドアセット 取り外し (2021-09-05 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GL1800 ハンドル振動対策 その2
    コメント(0)