2014年07月27日

徳島びっくり日曜市 ツーリング

昼間は熱い

走りたくない

熱いのだ、暑いではない

早朝に出て10時までに帰宅を目標とします

てな訳で徳島びっくり日曜市に行きます

http://www.nichiyouichi.com/

10時に帰宅しましたがこのパターン楽かもしれない

いつもの朝

徳島びっくり日曜市 ツーリング

1時間ほどいつものように朝寝坊しまして6時30分出発

高松道(片側1車線が主の高速)

徳島びっくり日曜市 ツーリング

1時間チョイで現地着

徳島びっくり日曜市 ツーリング

駐輪場には原付とチャリのみで思い切り場違い

農家、フリマ、自営業者の個人店出品でかなりにぎわってます

徳島びっくり日曜市 ツーリング

ここの特徴は

1 年寄りがやたらに多い

1 安い、考えられない値段がついている場合がある

この2点

このサンドイッチ、肉なしですが200円ジャスト(食べかけの画像でごめんなさい)

徳島びっくり日曜市 ツーリング

スダチ1kg200円(市内スーパーで1000円を少し切るぐらいの価格)

トランク両サイドいっぱいのお土産を買いました

帰りも高速

津田SA手前で雨が少し降ります、SAで休憩を兼ねて雨雲をやり過ごします

徳島びっくり日曜市 ツーリング

5000km超えました

徳島びっくり日曜市 ツーリング

田舎の高速です

50kmで走るおばかさんが長い行列を作っておりまして高速の意味をなしてないので

途中から一般道に降りました(津田IC)

間違いでした・・

直後から雨にやられます

やりすごしたはずですが・・(>_<)

屋島で大粒の雨と変わりじゃじゃぶり、ワイパー始動

メッシュジャケットなのでストレートにパンツまで行きました・・

メッシュジャケットの下に着てた南海部品 SDW-2901 テクノライダー 

雨降りになると寒いです、理由不明ですがむちゃくちゃ寒かったです

朝一ではあまり涼しさがなかったのですが・・?

自宅着まで降り続きまして本日おしまい!



同じカテゴリー()の記事画像
紫雲出山お散歩ツーリング
ニューサンピア坂出
喜多方ラーメン 西宝町支店
県内東から西に向けて
玉藻公園 無料開放
JR四国 観光列車 四国まんなか千年ものがたり
同じカテゴリー()の記事
 紫雲出山お散歩ツーリング (2022-06-21 17:00)
 ニューサンピア坂出 (2022-06-08 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町支店 (2022-06-06 17:00)
 37度の温泉 (2022-05-30 17:00)
 知床の観光船 20年前に乗り損ねてました (2022-04-25 17:00)
 県内東から西に向けて (2022-04-03 18:10)

Posted by ゴリマル at 16:34│Comments(4)
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

あの雨の中走ってたんですね(;゜Д゜)

今週はいろいろあって、遊びに行けませんでした。

今日も朝、バイクの掃除でも…と起きて外に出たら

空が真っ黒。掃除を終えて家で休憩していたらゲリラ

豪雨っぽい雨でした。香川の南部まではかからない感じ

でしたが、愛媛まではかかっていたかな。

朝市にガソリン代と高速代を使っていくと赤字なのはわか

っていても、、見て安い新鮮な品を買うのは楽しいですよね。

昨年から主夫度が上がっているので、道の駅の産直市でも

欲しいものが多すぎ…(笑) 持って帰るのが面倒なので我慢

していますが…(^_^;)
Posted by [武] at 2014年07月27日 22:06
[武]さん

こんばんわ~

久々のずぶ濡れでしたよ・・泣)

おっしゃるようにおもいっきり赤字ですな・・(>_<)

ツーリング先のイベントだと都合よく自分に言い聞かせております^^)

スダチは8kg購入しましたので1kgに付き800円の差額

スダチだけで6400円のお得だから経済的に成り立ってる

と無理やりこじつけの理論を帰りながら

おつれさんと話しておりました。

来週はどこに行きましょうか?
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年07月28日 22:17
こんばんは。
今日は、特に用事もなかったので高速道路周回ツーリングをしてきました。4月から希望して毎日が日曜日の生活となりましたが結構家の仕事があります。お連れさんは仕事のためソロです。10:30自宅発 北関東道友部ICから高速に。栃木都賀JACで東北道に、北上して郡山JACで磐越道に、いわきJACで常磐道に、友部JACで北関東道に戻り友部ICの一つ先の笠間西ICで高速を降りました。初めてこのルートを走ったときは同じICで降りようとしたらETCエラーになってしまいました。自宅着18:20 総走行距離449.3㎞ 高速に乗る前に満タンにして同じスタンドで給油したら23.3l 走行距離429.8㎞でした。前回同じコースでICを降りてすぐのスタンドで給油した時は24.3l入りましたので、今回はクルコンで100キロ維持の走行しました。高速料金はいくらだったでしょうか?ゴルマリさんならご存知ですよね。
Posted by GLおじん at 2014年07月29日 23:02
GLおじんさん

こんばんわ

クルコンでクルージングされたのに燃費がイマイチ伸びてないようですね

ワタシ高速主体でツーリングに出ますと19平均の数値が出てきます

もっとも後ろからの睨みが効いておりますのでそれなりの運行が前提です・・汗)

高速料金の件ですが途中通行券をチェックするヶ所(ETCも同じ)がない限り同一ICでの出入りの場合は0円なのでしょうか?
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年07月30日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徳島びっくり日曜市 ツーリング
    コメント(4)