2014年09月11日
連休宿泊3000円朝食付き
税別ですが時期を考えると激安です
ビジネスです
YH(ユース)が食事抜きでも3000円を超える時代
宿選びが難航しております
3万円コースか激安かですね、1万円コースのお宿は
連休価格で普段は5-6千円クラスのホテルです
このクラスなら激安を選びます(内容がほぼ同じ)
もうひとつ激安がありました
2段ベッドで1室6名
昔のYHみたいですが2800円
バイク用の車庫が売りのようです
入込が19時と遅いのが欠点
四国には北海道みたいにライダーハウスがないです
(室戸と上記にはありますが運営、料金から考えてライダーハウスではありません)
ライダーチャリダーが集まれるお宿に泊まりたい(たまにはですよ)
夜遅くまでバイク談義に花咲かせて疲れ果てて寝る
そんな宿があってほしいと・・。
ビジネスです
YH(ユース)が食事抜きでも3000円を超える時代
宿選びが難航しております
3万円コースか激安かですね、1万円コースのお宿は
連休価格で普段は5-6千円クラスのホテルです
このクラスなら激安を選びます(内容がほぼ同じ)
もうひとつ激安がありました
2段ベッドで1室6名
昔のYHみたいですが2800円
バイク用の車庫が売りのようです
入込が19時と遅いのが欠点
四国には北海道みたいにライダーハウスがないです
(室戸と上記にはありますが運営、料金から考えてライダーハウスではありません)
ライダーチャリダーが集まれるお宿に泊まりたい(たまにはですよ)
夜遅くまでバイク談義に花咲かせて疲れ果てて寝る
そんな宿があってほしいと・・。
Posted by ゴリマル at 20:28│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
古き良き北海道のYHみたいな宿ですなぁ~(笑)
当時はライダーハウスも無かったし、食事がついても3000円
弱だったので利用する人も少なくありませんでした。
YHの前にはバイク多数でしたね。ネットも情報誌もありませんの
でライダー同士の口コミは大切でした。
今やパーソナルの時代ですから一人でなんとかなってしまうし、
ケータイもスマホだってあるので一人でも寂しくありません。
でも、たまにはライダー同士のバイク談義も大変楽しいもので
すね。今年の北海道は例年になく、ライダー談義が楽しめました
よ。天気は悪かったのですが、そこは良かったです。
でも…道内以外はあまり…昔からありませんね~(^_^;)
古き良き北海道のYHみたいな宿ですなぁ~(笑)
当時はライダーハウスも無かったし、食事がついても3000円
弱だったので利用する人も少なくありませんでした。
YHの前にはバイク多数でしたね。ネットも情報誌もありませんの
でライダー同士の口コミは大切でした。
今やパーソナルの時代ですから一人でなんとかなってしまうし、
ケータイもスマホだってあるので一人でも寂しくありません。
でも、たまにはライダー同士のバイク談義も大変楽しいもので
すね。今年の北海道は例年になく、ライダー談義が楽しめました
よ。天気は悪かったのですが、そこは良かったです。
でも…道内以外はあまり…昔からありませんね~(^_^;)
Posted by [武] at 2014年09月12日 20:21
[武]さん
こんばんわ~、
ワタシバイクで一度だけしか行った事ないのですが
北海道だけ特別の存在のように思います
内地(北海道以外)で同じ人に出会ってもピースサインも
しなければお話も盛り上がらないように思えてます。
北海道は不思議な所ですね。
YHも時代でしょうか?数が少なくなってます。
お値段に見合う設備がないのも現実ですね
今時2段ベッドで1部屋4名ではちょっと・・
夕食1000円はファミレスと比較してしまいますと
?ですしね。
立地条件が特別な所以外は淘汰されるように思います。
こんばんわ~、
ワタシバイクで一度だけしか行った事ないのですが
北海道だけ特別の存在のように思います
内地(北海道以外)で同じ人に出会ってもピースサインも
しなければお話も盛り上がらないように思えてます。
北海道は不思議な所ですね。
YHも時代でしょうか?数が少なくなってます。
お値段に見合う設備がないのも現実ですね
今時2段ベッドで1部屋4名ではちょっと・・
夕食1000円はファミレスと比較してしまいますと
?ですしね。
立地条件が特別な所以外は淘汰されるように思います。
Posted by ゴリマル
at 2014年09月12日 21:17
