2014年11月04日
ハンドルバーテープ
クラッチレバーに巻きつけていたレバーカバーがついに
役目を終えました・・。
南海部品高松店に相談した所
同じ商品を付けても同じ結果になる、
太いのはない
自転車用を付けたら良い
さっそくデポ
6種類ぐらいありまして下は700円~1700円まで色々
触った感じ一番安いのは固く感じましたのでパス
中間2種類と色で悩みました。

外観からの差は単色で模様、字なしが1000円未満で硬い
ロゴ入りでカラフルで柔らかいのが1000円の価格帯以上
自転車の世界ではOGKがブランドなのか一番高
ほぼ製品の質は同じと見て2種類と色で迷いました。

ITMと言うメーカー?の青をチョイス
早速取り付けたら間隔が狭くてイマイチの出来
とりあえず使ってみて不具合だったら手直しする事にしました。
ちなみに両面テープは真ん中の部分に1ミリぐらいの幅であるだけでしたので
自分で仕事に使ってる丈夫な物を付け足しました。

役目を終えました・・。
南海部品高松店に相談した所
同じ商品を付けても同じ結果になる、
太いのはない
自転車用を付けたら良い
さっそくデポ
6種類ぐらいありまして下は700円~1700円まで色々
触った感じ一番安いのは固く感じましたのでパス
中間2種類と色で悩みました。

外観からの差は単色で模様、字なしが1000円未満で硬い
ロゴ入りでカラフルで柔らかいのが1000円の価格帯以上
自転車の世界ではOGKがブランドなのか一番高
ほぼ製品の質は同じと見て2種類と色で迷いました。

ITMと言うメーカー?の青をチョイス
早速取り付けたら間隔が狭くてイマイチの出来
とりあえず使ってみて不具合だったら手直しする事にしました。
ちなみに両面テープは真ん中の部分に1ミリぐらいの幅であるだけでしたので
自分で仕事に使ってる丈夫な物を付け足しました。

Posted by ゴリマル at 21:17│Comments(0)
│パーツ