2015年07月30日

ZX-9R 維持困難 

以前年式不明のZX-9Rを知り合いが知り合いから買いました
(友人同士の売り買い)

たぶんですが製造後30年経過

今回クラッチの不良のようでアッセンで交換依頼をしたようですがパーツがない

しかたないのでバラして不良部分のパーツを流用して事なきを得たと言う。

この前はなにもしていないのにウインカーがステーの所でポッキリ逝ってしまった。

ごく普通の事らしい・・(+o+)

懲りただろうと思い

「新車を勧めた」
※14でも新車を余裕で買える年収の方です

「これ以外乗るバイクがない」と来た!

元々カワサキ野郎だったが

最近カワサキ専用自閉症になってしまった。

ZX-9R以前は12Rの程度の良いのを探していた

こうなるとつける薬がない。

故障を楽しんで苦しんでいると言う表現が正しいのか?

GLは気に入っているが故障多発になると手放しますね

旅の友ですから故障を心配しながら走るなんてしたくありません

バイクの楽しみ方は人それぞれと言うが

ワタシには到底理解できない。

同じカテゴリー(他車比較)の記事画像
BMW K1600 グランドアメリカ
凍ってるねマーク
ソフト99黒専用ワックス
この価格信じられますか
BMW R 18 Transcontinental
BMW R1250RT 
同じカテゴリー(他車比較)の記事
 自家用車は6ヶ月点検無料 (2022-04-01 17:00)
 世間はよく見ています (2022-03-29 17:00)
 背もたれがないと加速時身体が後ろに持っていかれる (2022-03-17 17:00)
 BMW デジパネ (2022-03-10 17:00)
 ホンダはなぜ直列4気筒のDCTを出さない? (2022-03-07 17:00)
 BMW K1600 グランドアメリカ (2022-02-18 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZX-9R 維持困難 
    コメント(0)