2015年08月15日

佐田岬ツーリング 行き

いつもの朝

佐田岬ツーリング 行き


朝明け

佐田岬ツーリング 行き

渋滞が予想される区間がありますので早めの出発

リアタイヤを先日点検した所、ギザギザが一段と進んでました

時々突然抜けると教えて頂けたので点検

抜ける・・・寂しい言葉だわ~ヽ(・∀・)ノ

チラ見してAIR注入

佐田岬ツーリング 行き

後輪の圧が下がってました

石鎚SA

バイクはワタシのみ

佐田岬ツーリング 行き


6時すぎだと言うのに混んでます

きれいな尾根遺産はいませんで家族ずればかりです

ガキんちょがなぜか泣いていまして隅っこの方で朝食

佐田岬ツーリング 行き

ラーメンが名物とか言ってたけど初耳です、聞いたことがありませんねぇ~。

松山まではほぼ空いていましてクルコン

予想に反して暑くない嬉しい誤算

一時期パラッと来ましたがスクリーンに水滴がついていたので解る程度

56号線の快適

197号線のメロディラインも快適

ジモティの早いペースに先導されて今回一番気持ち良かった所です

キララさんの趣味の店

佐田岬ツーリング 行き

伊方きらら館

早すぎて開いていませんでした

佐田岬ツーリング 行き

コーヒー飲んでるときららさんの部下の昔昔のギャルがお相手をしてくれました

きっと過疎で若い子いないんだろうな~(´・ω・`)

県道?256号線は対向不可な所が多いです

これを見て風車の弥七を想像したのはワタシだけでしょうか?

佐田岬ツーリング 行き


場所によりますが2-3速が主でした。

佐田岬ツーリング 行き
佐田岬ツーリング 行き

今日は地元の盆踊りらしく大勢?の人が出ていました。

岬Pより灯台を見ながら歩く用意をするおつれさん

佐田岬ツーリング 行き









同じカテゴリー()の記事画像
紫雲出山お散歩ツーリング
ニューサンピア坂出
喜多方ラーメン 西宝町支店
県内東から西に向けて
玉藻公園 無料開放
JR四国 観光列車 四国まんなか千年ものがたり
同じカテゴリー()の記事
 紫雲出山お散歩ツーリング (2022-06-21 17:00)
 ニューサンピア坂出 (2022-06-08 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町支店 (2022-06-06 17:00)
 37度の温泉 (2022-05-30 17:00)
 知床の観光船 20年前に乗り損ねてました (2022-04-25 17:00)
 県内東から西に向けて (2022-04-03 18:10)

Posted by ゴリマル at 19:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐田岬ツーリング 行き
    コメント(0)