2015年11月02日
明日は親子で吉原食料
たぶんですがワタシが行くのは今年で最後です
以下コピペ
毎年11月3日の"文化の日"の恒例となった「さぬきうどんタイムカプセル」を開催致します。
2007年開始から一貫したテーマは「食べて知る、さぬきうどんの歴史と未来」。
はや今年で9年目となりました。
◎ 開催日時:平成27年11月3日(火:祝 文化の日) 10:00~14:00
◎ 場所 : 吉原食糧株式会社 香川県坂出市林田町4285-152
(お問合せ tel : 月~金 8:00~17:00 /0877-47-2030)
今年は、90年の時間を超えた、2つの時代のうどんを食べ比べて頂きます。(1杯100円)
今年のテーマは「チャレンジ!日本の小麦の新しい魅力」です。
【大正12年】香川県産小麦「さぬきの夢」を使い、大正12年の讃岐うどんを復刻!
(大正12年の大福帳を参考に挽いた復刻版 石臼挽き小麦粉を使用。)
【近未来】 日本の小麦の新しい魅力!
~「さぬきの夢」と「北海道産」「愛媛産」の美味しさを融合!~
あなたは、大正派?近未来派?
その他に....
・子供たち向けに、「伊吹いりこモンスター」「集まれ、さぬきキッズ!勝ち抜き小麦クイズ」
・県産小麦「さぬきの夢」を使用したクレープ(スカイファーム様)
・ハワイアン・パンケーキMix(ホノルルstyle)の試食
・プロ用小麦粉 うどん・パン用・菓子用、小麦ポリフェノールの小麦粉「ぎゅっとポリフェ」
・プロ用ミックス粉(ホットケーキ、お好み焼き、天ぷらなど)の特価販売
・ホームベーカリー用 こだわりの小麦粉、全粒粉 各種
・ふれあい産直野菜市場
・香川県産小麦粉100%使用!クッキー販売
・ボサノバ・デュオの「フェリアード」さん ♪秋空に優しい音が舞うライブ♪..などなど。
うどん食べて五色台コースです。
以下コピペ
毎年11月3日の"文化の日"の恒例となった「さぬきうどんタイムカプセル」を開催致します。
2007年開始から一貫したテーマは「食べて知る、さぬきうどんの歴史と未来」。
はや今年で9年目となりました。
◎ 開催日時:平成27年11月3日(火:祝 文化の日) 10:00~14:00
◎ 場所 : 吉原食糧株式会社 香川県坂出市林田町4285-152
(お問合せ tel : 月~金 8:00~17:00 /0877-47-2030)
今年は、90年の時間を超えた、2つの時代のうどんを食べ比べて頂きます。(1杯100円)
今年のテーマは「チャレンジ!日本の小麦の新しい魅力」です。
【大正12年】香川県産小麦「さぬきの夢」を使い、大正12年の讃岐うどんを復刻!
(大正12年の大福帳を参考に挽いた復刻版 石臼挽き小麦粉を使用。)
【近未来】 日本の小麦の新しい魅力!
~「さぬきの夢」と「北海道産」「愛媛産」の美味しさを融合!~
あなたは、大正派?近未来派?
その他に....
・子供たち向けに、「伊吹いりこモンスター」「集まれ、さぬきキッズ!勝ち抜き小麦クイズ」
・県産小麦「さぬきの夢」を使用したクレープ(スカイファーム様)
・ハワイアン・パンケーキMix(ホノルルstyle)の試食
・プロ用小麦粉 うどん・パン用・菓子用、小麦ポリフェノールの小麦粉「ぎゅっとポリフェ」
・プロ用ミックス粉(ホットケーキ、お好み焼き、天ぷらなど)の特価販売
・ホームベーカリー用 こだわりの小麦粉、全粒粉 各種
・ふれあい産直野菜市場
・香川県産小麦粉100%使用!クッキー販売
・ボサノバ・デュオの「フェリアード」さん ♪秋空に優しい音が舞うライブ♪..などなど。
うどん食べて五色台コースです。
Posted by ゴリマル at 22:09│Comments(0)
│私的日記