2016年07月20日

クラッチに指をかけたまま 良いのか?

これまた減点対象でした、

たぶん試験中止だったと思います
※限定解除のお話です

Uターンの最中

初めから指をクラッチにかけておく

意味合いはすぐに自分が思った場所にクラッチを持って行く為

ほんの0.数秒早くなる

操作が安定する

この2点が大事と言っていた(動画で)

普段の走行はクラッチから手を離して

小回りなどUターンをする時は持続的に指をかけておく

これも練習だなぁ~(゚∀゚ )


同じカテゴリー(練習)の記事画像
久々の練習 失敗
練習場所
クルクル10分
練習 1時間 初ステップ着地
gl1800 フルバンク
初8の字
同じカテゴリー(練習)の記事
 旋回が怖かった (2022-05-23 17:00)
 久々の練習 失敗 (2022-05-22 17:00)
 アメリカ流 練習 (2021-07-30 17:00)
 練習場所 (2021-07-11 17:00)
 女性白バイ隊員が教える「正しい乗車姿勢」 (2021-05-19 17:00)
 びびって速度が出ていない だから転倒する (2021-05-06 17:00)

Posted by ゴリマル at 22:37│Comments(0)練習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クラッチに指をかけたまま 良いのか?
    コメント(0)