2016年09月04日

空気圧

タイヤ交換後時々空気圧を測定しておりますが

ほぼ変動がありません。

ダンロップは

1 空気圧が下がりやすい

2 偏摩耗しやすい

との下馬評がネットでは主にありますが

現時点では?です。

スラロームを一速でしたりしてかなりタイヤに負担がかかって

いるのは間違いないのですが

この先なにが待っているのでしょうか?

噂どおり偏摩耗の嵐なんでしょうか?

BSが13000kmで2部山偏摩耗の嵐でしたので26000km以上で

ダンロップの勝ち

現在18000km

あと8000kmの勝負!


同じカテゴリー(整備)の記事画像
バックレスト タイラップで取り付け
givi 工具箱取り付け
配線の山
フォグランプスイッチが車用のままです
GIVI 品質は悪い
KURE CRC5-56 DX
同じカテゴリー(整備)の記事
 ディスクに歪みがありました (2022-10-08 12:02)
 結局ブレーキ関係すべてOHする事にしました (2022-10-07 17:00)
 バックレスト タイラップで取り付け (2022-08-20 17:00)
 レッドバロン オイル交換手数料が10月より値上げ (2022-08-08 17:00)
 givi 工具箱取り付け (2022-08-07 18:57)
 今日からバロンに入院 (2022-07-28 20:32)

Posted by ゴリマル at 20:50│Comments(0)整備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空気圧
    コメント(0)