2018年01月04日
空気圧計の調子が悪い
エアーの圧力を測ろうとしたら
0のまま動かない。
別の空気圧計を持ってきたら動いている。
GPZ1100を購入した時のおまけだから
30年ぐらい前かもしれない。
簡単なブルドンなので壊れる事ないと思ってたんだけど
もうだめかもしれない。
空気の通路になにかゴミが入って通路を遮断している可能性が
一番高いが分解なんてできない。
蒸気ボイラーの圧力計(これもブルドン)
いい加減でよく狂ってます。
蒸気をすべて放出しても0になってない時が多い。
香川県の観音寺のボイラー会社でサムソンの製品なんですが
目視できる所のブルドンは目安でしかないので
大まかな数値と思って下さいと言われた。
※制御は別ですとも言われた。
空気圧を測るブルドン計なんてあまりあてにならない物が
世の中に多く出回っているのかもしれない。
そう考えるとディラーとかバイク屋以外で空気圧の補充を
する時、だいたいでOKと言う事になる。
0のまま動かない。
別の空気圧計を持ってきたら動いている。
GPZ1100を購入した時のおまけだから
30年ぐらい前かもしれない。
簡単なブルドンなので壊れる事ないと思ってたんだけど
もうだめかもしれない。
空気の通路になにかゴミが入って通路を遮断している可能性が
一番高いが分解なんてできない。
蒸気ボイラーの圧力計(これもブルドン)
いい加減でよく狂ってます。
蒸気をすべて放出しても0になってない時が多い。
香川県の観音寺のボイラー会社でサムソンの製品なんですが
目視できる所のブルドンは目安でしかないので
大まかな数値と思って下さいと言われた。
※制御は別ですとも言われた。
空気圧を測るブルドン計なんてあまりあてにならない物が
世の中に多く出回っているのかもしれない。
そう考えるとディラーとかバイク屋以外で空気圧の補充を
する時、だいたいでOKと言う事になる。
Posted by ゴリマル at 21:18│Comments(0)
│整備