2018年01月06日

オイル交換

オイル交換
南海部品のPIT予約をして出発しようとしたら

小雨が降り出した(´・ω・`)

3週間ぶりぐらいでエンジン始動

すぐに始動はしましたが2-30秒ほど2千回転ぐらいで

安定しないタコメーターの動きをしていました。

知らんぷりして出発、

ワコーズ プロステージS

0W-30

ついでにエレメントも交換

1万円チョイでした。

やはり交換してすぐのミッションタッチは最高ですね。

軽い、スコーンと入る。

0Wならではのなせる技です。

この間の練習会で電動ファンがよく回っていたので

クーラントが少し不足してたかと思い

点検してもらいましたが問題なしでした。

久々に練習したくなりつつ寒さに負けて帰宅しました。


同じカテゴリー(整備)の記事画像
バックレスト タイラップで取り付け
givi 工具箱取り付け
配線の山
フォグランプスイッチが車用のままです
GIVI 品質は悪い
KURE CRC5-56 DX
同じカテゴリー(整備)の記事
 ディスクに歪みがありました (2022-10-08 12:02)
 結局ブレーキ関係すべてOHする事にしました (2022-10-07 17:00)
 バックレスト タイラップで取り付け (2022-08-20 17:00)
 レッドバロン オイル交換手数料が10月より値上げ (2022-08-08 17:00)
 givi 工具箱取り付け (2022-08-07 18:57)
 今日からバロンに入院 (2022-07-28 20:32)

Posted by ゴリマル at 22:18│Comments(0)整備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オイル交換
    コメント(0)