2019年03月10日

GLを押し歩いてみた

当初の予想では

1 すぐに息切れしてアウチ

2 そもそも歩く(ゆっくり)ぐらいしか速度が出ない

現実は

1 一定以上の速度になるとふらつき速度を怖くて上げられない

2 ゆっくり歩く程度では安定しない

ではどのくらいが安定しているのか?

少し早めに歩く程度(通勤を思えばそのくらいよりちょい遅いくらい)

これが一番安定していた。

遅すぎると

ハンドルが左右にふらつき

早過ぎると

GLを垂直にさせる必要が出てきて

GLが蛇行しだす。

ビミョウなポイントが存在している事がわかった。

なお平坦地で舗装路で試した。

軽いバイクのように

バイクと自分で「人の字」を作っても

GLは重すぎて安定しません(人間が支えられなかった)

ちなみに何度か試したあとワタシの体は

しばらくいろんな所がガクガクしていた。

常温のお茶を飲んだがなぜか飲んだ後も

喉がイガイガしていた。

運動不足を実感すると言う皮肉な結果となりました。



Posted by ゴリマル at 23:57│Comments(2)
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

一般の方もバイクは普通に押しているし、バイク屋さんなんかは、それは
もう不思議なくらい重いバイクを手軽に押して自由自在です。

でも、私は怖くて押せません。少数派かもしれませんが、必ずまたがって
足でケッタマシンです。

でも新型GLでは、極低速前進やバックがボタン一つでできるようになり
ましたよね。やっぱりまたがって動かした方が安心ってことじゃないかなぁ?

超大型車にはDTCとこの機能が欲しいですよね~。
Posted by [武] at 2019年03月12日 19:28
[武]さん

こんばんわ~

新型GLのバック、車並みと考えていたらマズイみたいですね。

1 装重量400kg超なので傾き出したら止まらい

2 さらに遅いとはいえ車速があり変な姿勢で後ろをみていたらバランスを崩しやすい

3 遠心力が発生しないので垂直で後進が原則

色々あるもんですね。

バイク屋はプロですね、ワタシには真似できません。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2019年03月12日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GLを押し歩いてみた
    コメント(2)