2019年04月02日
デイトナ 赤パッド
直4国産車でリアにデイトナの赤パッドを入れている
バイクに試乗させてもらいました。
以前GLに入れていた時の感覚が蘇りました。
1 初期タッチが柔らかい感覚
1 軽くブレーキをかけると逃げるように思える感覚だが
実はコンロロールが非常にしやすい。
1 強くかけると純正と同等に利く
要するにコントロールしやすいパッドなんです。
でも欠点もあります。
1 柔らかいがためにに減りが早い
1 ロータ攻撃性があります。
実際走行してみて(Uターンと千鳥、直パイ)走りやすいです、
引きずりやすいが正解かもしれません。
良いですね。
バイクに試乗させてもらいました。
以前GLに入れていた時の感覚が蘇りました。
1 初期タッチが柔らかい感覚
1 軽くブレーキをかけると逃げるように思える感覚だが
実はコンロロールが非常にしやすい。
1 強くかけると純正と同等に利く
要するにコントロールしやすいパッドなんです。
でも欠点もあります。
1 柔らかいがためにに減りが早い
1 ロータ攻撃性があります。
実際走行してみて(Uターンと千鳥、直パイ)走りやすいです、
引きずりやすいが正解かもしれません。
良いですね。
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
赤パッド…パッドの値段はともかく…減りが早いのと、
ローターまで削れるのが貧乏人向けじゃないっす。
ということで、貧乏人の[武]は、純正よりお安く、
自称純正並の持ちとローター攻撃性という
ゴールデンパッドで運用中。純正よりは少し効く
よ~な…気がするかも…程度ですね。
パッドはともかく…大型車のローター高いっすねぇ(゚Д゚)
赤パッド…パッドの値段はともかく…減りが早いのと、
ローターまで削れるのが貧乏人向けじゃないっす。
ということで、貧乏人の[武]は、純正よりお安く、
自称純正並の持ちとローター攻撃性という
ゴールデンパッドで運用中。純正よりは少し効く
よ~な…気がするかも…程度ですね。
パッドはともかく…大型車のローター高いっすねぇ(゚Д゚)
Posted by [武] at 2019年04月02日 22:27
[武]さん
こんばんわ~
大型のローター、高すぎです。
自家用車の前輪ベンチレーテッドディスク左右パッド込みで交換しても
10万円未満でした。(3Lクラス)
なんでGLみたいなペラペラのディスクが5万円以上するんでしょうかね?
※ちなみにこのディスクはホンダ内でかなり流用車種があるので量産効果もあるはずなんですが・・・?
理解不能です。
こんばんわ~
大型のローター、高すぎです。
自家用車の前輪ベンチレーテッドディスク左右パッド込みで交換しても
10万円未満でした。(3Lクラス)
なんでGLみたいなペラペラのディスクが5万円以上するんでしょうかね?
※ちなみにこのディスクはホンダ内でかなり流用車種があるので量産効果もあるはずなんですが・・・?
理解不能です。
Posted by ゴリマル
at 2019年04月03日 20:54
