2019年04月10日
ひとりでの練習
長方形4本パイロン、
直列パイロン
なにを練習しても
誰にもなんにも言われません。
ひとりだから当然です。
追いかけて来るヤツもいなければ
追って行くヤツもいない。
結果無理をしない運転になってしまう。
前回ライスクに出た時(オフ車)コケるの覚悟で攻めた。
VFR800、CB1300Pおそらく香川で2名ともかなりのやり手で
有名な方、GLじゃ追いつけないけど250オフ車ならちぎれないけど
離されずに着いていけるかもしれない、そう思っていた。
しかし直線で離れる、2速に入れるとすぐに1速にシフトダウンする距離。
焦っていたんだろう、着いていけると思っていたのに思わぬ理由で離れる。
リカバリーする為にコーナーで限界を超えた突っ込み。
明らかにバイクの挙動がおかしい、無理は承知だが重量車より勝てるのは
コーナー切り返しのみだとがむしゃらだった。
無茶なブレーキングによるビッチングとローリングにより度々
フロントリア共に滑っていた。
いつかはコケるかもしれないと思っていたが
それを上回るGLより早く走れているいる自分に酔っていたのかもしれない。
コケるとわかっていても高揚感がワタシを前に突き進めた。
あの高揚感は一人での練習の時味わった事がない。
コケた事に後悔はない。
ジムカーナの方々が爽快にコケたと笑っていた事が今回はじめて
理解できた気がする。
やはりトレイン走行は楽しい、GLでもトレインで着いて行く事が
できる日が来る事を夢見て練習したい。
直列パイロン
なにを練習しても
誰にもなんにも言われません。
ひとりだから当然です。
追いかけて来るヤツもいなければ
追って行くヤツもいない。
結果無理をしない運転になってしまう。
前回ライスクに出た時(オフ車)コケるの覚悟で攻めた。
VFR800、CB1300Pおそらく香川で2名ともかなりのやり手で
有名な方、GLじゃ追いつけないけど250オフ車ならちぎれないけど
離されずに着いていけるかもしれない、そう思っていた。
しかし直線で離れる、2速に入れるとすぐに1速にシフトダウンする距離。
焦っていたんだろう、着いていけると思っていたのに思わぬ理由で離れる。
リカバリーする為にコーナーで限界を超えた突っ込み。
明らかにバイクの挙動がおかしい、無理は承知だが重量車より勝てるのは
コーナー切り返しのみだとがむしゃらだった。
無茶なブレーキングによるビッチングとローリングにより度々
フロントリア共に滑っていた。
いつかはコケるかもしれないと思っていたが
それを上回るGLより早く走れているいる自分に酔っていたのかもしれない。
コケるとわかっていても高揚感がワタシを前に突き進めた。
あの高揚感は一人での練習の時味わった事がない。
コケた事に後悔はない。
ジムカーナの方々が爽快にコケたと笑っていた事が今回はじめて
理解できた気がする。
やはりトレイン走行は楽しい、GLでもトレインで着いて行く事が
できる日が来る事を夢見て練習したい。