2020年06月21日

田舎のガソリン リッター145円 (レギュラー)

かなり田舎で集落に一件のガソリンスタンドです、

セローは燃料系がありません、少なくなると給油マークが出てきます。

GLみたいに細かな液晶表示は贅沢品なんです。

表示価格はありませんでしたが

国内最大規模の農業団体のマークがありましたので品質的には安心です。

お会計した時は気にせず現金払い、

本日財布掃除の時に発見しました。

1元の県外ナンバー、10リットル以下なんで

最高値扱いなんでしょうね。

それだけ高くしないとガソリンスタンドを維持できないのかも知れません、

地域に無くなると困るのは地元民ですから。

ちなみに香川県でワタシ先日利用したスタンドでは

106円(レギュラー、前もってお金をカードに入れておく方式)でした。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
喜多方ラーメン 西宝町店
シウンカフェ
栗林公園 秋のライトアップ
瀬戸芸最終日 めおん 乗りすぎ
ASUKAⅡを見に行く
PRONTO モーニング
同じカテゴリー(その他)の記事
 通勤に欲小型小型 (2023-03-15 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町店 (2022-12-24 17:00)
 シウンカフェ (2022-12-18 17:00)
 ハイエース標準 ガソリン2.0L、4AT乗ってみた (2022-12-09 17:00)
 定年後の長距離バイクツーリング (2022-12-03 21:59)
 栗林公園 秋のライトアップ (2022-11-27 21:16)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

オフ車で林道や山奥を走っている時はガソリン容量が
気になりますよね。ツーリングマップルなどでスタンドを
確認していても(特に日曜など)休み(゚Д゚)ってことや、
そもそも廃業してたりして無かったときは厳しいです。
あるだけマシですよね。ありがたいm(_ _)m
この際値段は言ってはダメですね。

昨日から皆さんうかれて県外まで出ているようです。
四国内ならまだしも、関西圏からも来ているようで、7月には
第二次の緊急事態宣言っぽいものが出ることでしょう。
さすがに対策もしているので初回ほど広がらないでしょうが、
お盆はおうちで過ごしてね…となるのが見えてますよね。

経済のため、緩めて締めてを繰り返さないと死んじゃいます
から仕方ありません。

こちらは、娘と共にDegreeとカブとでしろとり動物園に行って
来ました。往復70kmという超近場でしたけど…(^_^;)
マイナーな観光地ですが…既に多くの人出がありました。
Posted by [武] at 2020年06月21日 20:44
[武]さん

こんばんわ~

確かに田舎にガソリンスタンドはありがたい存在です。

価格うんぬんじゃないですね。

日曜日どこも人出が多かったようですね、

新しい宇多津水族館は入場規制で行列だったそうです、

コロナ発生地域からの来県は怖いですね。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2020年06月22日 19:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田舎のガソリン リッター145円 (レギュラー)
    コメント(2)