2020年06月27日

ホンダタイマー dct

自家用車の世界である一定期間を過ぎた車両が故障を発生し

その故障が廃車になる確率が高い事を言う。

自家用車において古いホンダ車を見かける事は他社に比べて

少ないと言われています。

修理費用が多くかかり新車購入された方が今後の経費を考えると安く付く、

ゆえに買い換えとなる、新車保証が切れた頃に。

それがホンダタイマーと言われる由縁なのかも知れない。

悪い例なら先代フィットがこれに該当します。

現行フィットはDCTを捨ててCVTになりました、DCTの不具合改善が出来なかったからだと

もっぱらの噂です。

GL1800も初期DCTに不具合があった。

発売から2年経過し2020年モデルで改善されているようだが

今年はコロナで登録台数が下がっていると思われるし

県外へのお出かけも自粛されているだろう。

不具合があってもなかなか表に出にくいかもしれない。

ホンダタイマーでない事を願うばかりだ。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
喜多方ラーメン 西宝町店
シウンカフェ
栗林公園 秋のライトアップ
瀬戸芸最終日 めおん 乗りすぎ
ASUKAⅡを見に行く
PRONTO モーニング
同じカテゴリー(その他)の記事
 通勤に欲小型小型 (2023-03-15 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町店 (2022-12-24 17:00)
 シウンカフェ (2022-12-18 17:00)
 ハイエース標準 ガソリン2.0L、4AT乗ってみた (2022-12-09 17:00)
 定年後の長距離バイクツーリング (2022-12-03 21:59)
 栗林公園 秋のライトアップ (2022-11-27 21:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホンダタイマー dct
    コメント(0)