2020年06月27日
ホンダタイマー dct
自家用車の世界である一定期間を過ぎた車両が故障を発生し
その故障が廃車になる確率が高い事を言う。
自家用車において古いホンダ車を見かける事は他社に比べて
少ないと言われています。
修理費用が多くかかり新車購入された方が今後の経費を考えると安く付く、
ゆえに買い換えとなる、新車保証が切れた頃に。
それがホンダタイマーと言われる由縁なのかも知れない。
悪い例なら先代フィットがこれに該当します。
現行フィットはDCTを捨ててCVTになりました、DCTの不具合改善が出来なかったからだと
もっぱらの噂です。
GL1800も初期DCTに不具合があった。
発売から2年経過し2020年モデルで改善されているようだが
今年はコロナで登録台数が下がっていると思われるし
県外へのお出かけも自粛されているだろう。
不具合があってもなかなか表に出にくいかもしれない。
ホンダタイマーでない事を願うばかりだ。
その故障が廃車になる確率が高い事を言う。
自家用車において古いホンダ車を見かける事は他社に比べて
少ないと言われています。
修理費用が多くかかり新車購入された方が今後の経費を考えると安く付く、
ゆえに買い換えとなる、新車保証が切れた頃に。
それがホンダタイマーと言われる由縁なのかも知れない。
悪い例なら先代フィットがこれに該当します。
現行フィットはDCTを捨ててCVTになりました、DCTの不具合改善が出来なかったからだと
もっぱらの噂です。
GL1800も初期DCTに不具合があった。
発売から2年経過し2020年モデルで改善されているようだが
今年はコロナで登録台数が下がっていると思われるし
県外へのお出かけも自粛されているだろう。
不具合があってもなかなか表に出にくいかもしれない。
ホンダタイマーでない事を願うばかりだ。
Posted by ゴリマル at 19:04│Comments(0)
│その他