2020年10月08日

インカム買い換え

セナ20sが壊れた、壊れた製品眺めててもしかたないので

買い換えする事にしました。

候補は2社2モデル

B+COM SB6X
インカム買い換え

セナ30K
インカム買い換え

動画やインプレで比較した結果

セナが勝っている所

1 ビーコムより長距離電波が届く

2 複数台(6台以上)を繋ぐ事に関してビーコム優れている
※他社インカムは省く

3 今までとほぼ同じ操作になるのでわかりやすい

ビーコムが勝っている所

1 電池が長持ち

2 安心の国産(最近のモデルに限る、昔は酷かった)

3 セナより安価

4 音質

ワタシの使用状況を優先順に考えると

1 おつれさんとの会話(下命とも言う!)

2 少人数での会話

3 上記1.2故にさほど距離は最重要ではない

要望として

朝から日暮れまで電池残量を気にせず使いたい

上記理由からB+COM SB6XペアUNIT に決定!

これでさらに貯蓄が減少しました、

思わぬ出費です(>_<)






同じカテゴリー(インカム)の記事画像
ヘルメット洗濯前に画像を撮りましょう、失敗します。
セナ 20S 断線 補修パーツ 終売
SENA SMH-20S ショウエイ gt-air 干渉
同じカテゴリー(インカム)の記事
 ビーコム6X 8時間半使用 (2021-12-17 17:00)
 B+COM SB6X 土砂降りの雨で1日使った (2021-09-29 17:00)
 ヘルメット洗濯前に画像を撮りましょう、失敗します。 (2020-10-13 17:00)
 セナ 20S 断線 補修パーツ 終売 (2020-10-06 17:00)
 水に弱いセナ (2019-06-27 21:17)
 セナユニバーサルクランプキット (2018-10-30 22:30)

この記事へのコメント
ゴリマルさん

こんにちは^^

SB6Xにされたんですね。
それもペア!ちょっと出費が痛いですね。
でも、お連れさんとの接続がB-LINKで出来て、便利良くていいんじゃないですかね。
私も、もう一台欲しいところですが、SB4Xが有るので我慢しています。
電池の持ちですが、朝5時頃に電源を入れて、夜7時頃まで点けっぱなしですが、電池切れとは無縁のような雰囲気です。
帰った後に電源を入れたら「電池残量50%以上」というアナウンスが流れます。
B-LINKは、一度登録したら、一度切れても再び自動で繋がるってところが良いですね。
私の周りに6Xの方が居ないのでB-LINKの便利さを味わってみたいと思っています。
今度、お会いした時に接続してみましょうか。

SB6X - SB6X  ゴリマルさん側
| 
SB6X - SB4X  私側

ゴリマルさんの6Xと私の6Xを接続したら、4人通話になるのかな?
Posted by ペーハー at 2020年10月09日 12:39
ペーハー さん

こんばんわ。

ビーコムに帰って来ました、何十年でしょうか?

電池持ちが良いのはとても期待しています。

ワタシの常時インカム仲間、全てセナです。

ビーコムはワタシだけです、セナの20sとは素直に繋がる気がしますが

古い10とは難しいように思います。

4人で繋いでみたいです、うまく行くと期待しときます。

多少の雑音がセナ20Sには常時ありました、ビーコム視聴もしないで

決めましたので一抹の不安があります。

受け取っておつれさんと会話して試してみます。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2020年10月09日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インカム買い換え
    コメント(2)