2020年11月06日
ロングスクリーン 取り付けチャレンジ
この間の山間部9度は寒かった、ロングスクリーンの時期が来ました。
スクリーンを重ねてみました。

10cm縦に長く横に張り出しがあります。
標準スクリーン取り外し行程
スクリーンを一番上の状態にします、キーオフにすると下がるのでONのままです。

裏側(乗員側)の黒いポッチリを押し込みます、

こんなのが左右1ヶずつあります

後ろから押し出してこんな状態にしておきます。

スクリーン前方のカバーが取れます(上下に軽く動かして下さい)
カバーの下から4本のネジをヘキサゴンレンチで取り外します。

ガスケットがスクリーンに付いてきた場合は元の位置に返しておきます。


この正反対の手順でロングスクリーンを取り付けます。

なぜかカバーとスクリーンの間に1-2ミリの空間が出来てしましました、


自分では修正不可能なのでドリームで後日対応して頂きます。
輸入品の為か取り付け時に左右に引っ張りながら押しつける作業が必要になりました、
これもドリームで見てもらう予定です。
スクリーンを重ねてみました。
10cm縦に長く横に張り出しがあります。
標準スクリーン取り外し行程
スクリーンを一番上の状態にします、キーオフにすると下がるのでONのままです。
裏側(乗員側)の黒いポッチリを押し込みます、
こんなのが左右1ヶずつあります
後ろから押し出してこんな状態にしておきます。
スクリーン前方のカバーが取れます(上下に軽く動かして下さい)
カバーの下から4本のネジをヘキサゴンレンチで取り外します。
ガスケットがスクリーンに付いてきた場合は元の位置に返しておきます。
この正反対の手順でロングスクリーンを取り付けます。
なぜかカバーとスクリーンの間に1-2ミリの空間が出来てしましました、
自分では修正不可能なのでドリームで後日対応して頂きます。
輸入品の為か取り付け時に左右に引っ張りながら押しつける作業が必要になりました、
これもドリームで見てもらう予定です。
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(2)
│gl1800 ツァー dct 2020
この記事へのコメント
ゴリマルさん
こんばんわ!
ついにロングスクリーンへの交換を決意されたんですね。
最初から付けていても良かったくらいですよ。
さてさて、ゴリマルさんの懸念点ですが、私も気になってみてみました。
私も隙間が空いています。
逆に、私の場合、ノーマルの状態を確認出来ていないので分かりませんが、
ノーマルは隙間なくついていたんですね。
一応、同じような感じということで連絡までに。
こんばんわ!
ついにロングスクリーンへの交換を決意されたんですね。
最初から付けていても良かったくらいですよ。
さてさて、ゴリマルさんの懸念点ですが、私も気になってみてみました。
私も隙間が空いています。
逆に、私の場合、ノーマルの状態を確認出来ていないので分かりませんが、
ノーマルは隙間なくついていたんですね。
一応、同じような感じということで連絡までに。
Posted by ペーハー at 2020年11月07日 20:00
ペーハーさん
こんばんわ。
スクリーンの隙間、ノーマルの時は開いていませんでした。
この隙間からゴミ水が入り裏側のネジ穴周辺に溜まってしまう可能性大です(>_<)
ディラーに確認してもらいます。
こんばんわ。
スクリーンの隙間、ノーマルの時は開いていませんでした。
この隙間からゴミ水が入り裏側のネジ穴周辺に溜まってしまう可能性大です(>_<)
ディラーに確認してもらいます。
Posted by ゴリマル
at 2020年11月07日 23:33
