2020年11月29日
gl1800 シャシー シート インプレ
リア周辺を中心に剛性はあがっているんじゃないかな?
Uターンの時など小回りの時に感じる。
通常進化だと思う。
シートが固くなった、ライダー側もパッセンジャー側も。
ふかふかシートじゃない。
ライダー側はシート前方幅員がありニーグリップすると
もものあたりがシートの端に当たり膝をタンクに当てにくい。
リア、パッセンジャーシートはおつれさんからクレームの嵐です。
固い、乗り心地が悪い。
確かにそうだろうと確信する、リアシートを手で押さえてみると
SC68と比べてかなり固い。
バイク用ゲルシートの設置も考えたが
コーナリング中の安定に問題がある事から中止した。
パッセンジャーの背中にヒーターが新たに設置されたのは良い!
全体にシートが固い、長距離タンデム移動が主たる目的なのだから
柔らかいシートを希望する。
SC79は現在の方向ではなく
車で言うと昔のソアラのようなハイソカー的(快適でパワーも有り足回りが長距離に向いていた)に仕上げてほしい。
Uターンの時など小回りの時に感じる。
通常進化だと思う。
シートが固くなった、ライダー側もパッセンジャー側も。
ふかふかシートじゃない。
ライダー側はシート前方幅員がありニーグリップすると
もものあたりがシートの端に当たり膝をタンクに当てにくい。
リア、パッセンジャーシートはおつれさんからクレームの嵐です。
固い、乗り心地が悪い。
確かにそうだろうと確信する、リアシートを手で押さえてみると
SC68と比べてかなり固い。
バイク用ゲルシートの設置も考えたが
コーナリング中の安定に問題がある事から中止した。
パッセンジャーの背中にヒーターが新たに設置されたのは良い!
全体にシートが固い、長距離タンデム移動が主たる目的なのだから
柔らかいシートを希望する。
SC79は現在の方向ではなく
車で言うと昔のソアラのようなハイソカー的(快適でパワーも有り足回りが長距離に向いていた)に仕上げてほしい。
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(0)
│gl1800 ツァー dct 2020