2020年12月04日
アイドリング中 燃料タンクの蓋を開けると アイドリングがバラつく
ガソリンスタンドで仲間3台で給油する事になり
ワタシが一番最後でした。
田舎のガソスタでおじさん一人で給油です。
最後だからお支払いと給油の用意をしておこうと最後尾で並んでる
段階で給油口を開きました。
ほぼ同時にアイドリングが不安定になり、エンジン回転計が
500~900回転の間で頻繁に動き出しました。
理由は不明ですが
給油完了後、キャップをしたらこの症状は治まりました。
なんなんでしょうか?
SC68ではなかった症状です。
ワタシが一番最後でした。
田舎のガソスタでおじさん一人で給油です。
最後だからお支払いと給油の用意をしておこうと最後尾で並んでる
段階で給油口を開きました。
ほぼ同時にアイドリングが不安定になり、エンジン回転計が
500~900回転の間で頻繁に動き出しました。
理由は不明ですが
給油完了後、キャップをしたらこの症状は治まりました。
なんなんでしょうか?
SC68ではなかった症状です。
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(4)
│gl1800 ツァー dct 2020
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
そんなことできるんですね(゚Д゚)
だいたいメインキーを抜いて、それで給油口を開けるので
エンジン停止しているのが普通だと思っていました。
キャップを開けるとタンクの圧力が下がるので、ポンプから
吐出される力も弱るので燃料供給量が減ってるのではない
でしょうか??
給油中はエンジン停止が基本ですよね(^^)/
そんなことできるんですね(゚Д゚)
だいたいメインキーを抜いて、それで給油口を開けるので
エンジン停止しているのが普通だと思っていました。
キャップを開けるとタンクの圧力が下がるので、ポンプから
吐出される力も弱るので燃料供給量が減ってるのではない
でしょうか??
給油中はエンジン停止が基本ですよね(^^)/
Posted by [武] at 2020年12月04日 20:57
[武]さん
こんばんわ~。
実はこの時、前2台にバイクがいましてワタシのバイクが最後に給油と言う事で
早く給油したいと思いエンジンをかけたまま蓋を開けてしまいました。
なんせこの時点で2時間遅れでしたから・・。
基本は守らなければなりませんね、焦るとろくな事がありません。
ただ、神は見捨てませんでした。
娘がガソリン代を払ってくれました、まさに捨てる神からば拾う神ありです。
こんばんわ~。
実はこの時、前2台にバイクがいましてワタシのバイクが最後に給油と言う事で
早く給油したいと思いエンジンをかけたまま蓋を開けてしまいました。
なんせこの時点で2時間遅れでしたから・・。
基本は守らなければなりませんね、焦るとろくな事がありません。
ただ、神は見捨てませんでした。
娘がガソリン代を払ってくれました、まさに捨てる神からば拾う神ありです。
Posted by ゴリマル
at 2020年12月04日 22:34

ゴリマルさん
こんばんわ^^
へぇ~こんな症状が出るんですね。
私も諸々のBluetooth接続が切れるのが面倒なので、
最初の頃はエンジンを掛けたまま給油をしていました。
が、こんあ症状になったことは無いですねぇ~
最近は、エンジン始動中に、ACCに出来ることを知り、
ACCにして給油をしたりしています。
まさかとは思いますが、燃料がギリギリだったとか?
サイドスタンドでバイクを斜めにしたことにより、ポンプからエアー
を吸ったとか?
もし、ガソリンが、それなりに残っていたならば、
ちょっと要注意的な症状ですね。
こんばんわ^^
へぇ~こんな症状が出るんですね。
私も諸々のBluetooth接続が切れるのが面倒なので、
最初の頃はエンジンを掛けたまま給油をしていました。
が、こんあ症状になったことは無いですねぇ~
最近は、エンジン始動中に、ACCに出来ることを知り、
ACCにして給油をしたりしています。
まさかとは思いますが、燃料がギリギリだったとか?
サイドスタンドでバイクを斜めにしたことにより、ポンプからエアー
を吸ったとか?
もし、ガソリンが、それなりに残っていたならば、
ちょっと要注意的な症状ですね。
Posted by ペーハー at 2020年12月09日 18:15
ペーハーさん
こんばんわ。
燃料半分より少し上でした。
GTR(車rb26)のチューニング車に乗ってる人が言っていましたが
「燃圧が落ちるとエンジンが不調を起こす」
対策として
燃圧計を付けていているそうです。
燃料キャップを開いた事により燃圧に変化が生じアイドリングはバラついた
そう考えるのが正解みたいです。
※給油地点は山岳部です(>_<)
こんばんわ。
燃料半分より少し上でした。
GTR(車rb26)のチューニング車に乗ってる人が言っていましたが
「燃圧が落ちるとエンジンが不調を起こす」
対策として
燃圧計を付けていているそうです。
燃料キャップを開いた事により燃圧に変化が生じアイドリングはバラついた
そう考えるのが正解みたいです。
※給油地点は山岳部です(>_<)
Posted by ゴリマル
at 2020年12月09日 20:26
