2021年04月22日
110km表示 50km制限で
自家用車での話題になります。
ロードサインアシストなるものが車についています。
メーカーでは
「車両進入禁止」「一時停止」などの道路標識を単眼カメラで認識して、
ディスプレイ上に表示。安全走行をサポートします。
制限速度も表示されますが
先日高松市内一般道で110km表示になり笑ってしまいました。
おつれさんに画像を撮るように言ったのですが
携帯を取り出している間に50km表示になって?しまいました。
県庁近くを走行していまして高速道路とはかけ離れた場所になりますし
四国内高速道路の制限速度はMAX100kmです。
誤作動、
機械は誤作動をする、人間は間違えをおこす。
信用しすぎると痛い目に遭う。
人間で一番信用できないのはワタシ(自分)だったりする。
これが答えだと先日の研修(リモート)の時講師が言っていた。
正解だと思う!
※ 自家用車のお話です、GLにはこの機能ありません。
ロードサインアシストなるものが車についています。
メーカーでは
「車両進入禁止」「一時停止」などの道路標識を単眼カメラで認識して、
ディスプレイ上に表示。安全走行をサポートします。
制限速度も表示されますが
先日高松市内一般道で110km表示になり笑ってしまいました。
おつれさんに画像を撮るように言ったのですが
携帯を取り出している間に50km表示になって?しまいました。
県庁近くを走行していまして高速道路とはかけ離れた場所になりますし
四国内高速道路の制限速度はMAX100kmです。
誤作動、
機械は誤作動をする、人間は間違えをおこす。
信用しすぎると痛い目に遭う。
人間で一番信用できないのはワタシ(自分)だったりする。
これが答えだと先日の研修(リモート)の時講師が言っていた。
正解だと思う!
※ 自家用車のお話です、GLにはこの機能ありません。
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(0)
│その他