2021年04月30日

ファイナルギアオイル 交換している人いるの?



個人的に知りません。

必要あるのかな?

オイルだから交換必要と言えば必要なんだろうけど

車のデフでも通常は変えませんからね。



同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事画像
ニューカラー ガンメタルブラックメタリック
オプティメイト4 gl1800とVストローム1000の差
GL1800 sc79 純正フォグランプ
gl1800 VS Vストローム1000 姿勢
gl1800 VS Vストローム1000 足つき
gl1800 VS Vストローム1000 ハンドリング
同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事
 バイクに防犯登録は必要ない!? 確かにそう思う (2022-05-08 17:00)
 gl1800 sc79 バンク角不足がよくわかる動画 (2022-03-16 17:00)
 2021年モデル 中古車 (2022-01-27 17:00)
 あけましておめでとうございます (2022-01-01 01:11)
 ニューカラー ガンメタルブラックメタリック (2021-12-15 17:00)
 2022年4月21日 カラーリングを変更して発売予定 (2021-12-01 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

ハイハイ!ここに居ます(^^)/

あまり気にしてませんが2年に一度くらいは交換しています。
簡単でオイルの使用量も少ないのでそんなにお値段高くない。
サボるとギアの異音が増えて、シャフトなどの交換になるとお高く
つくというので、とりあえずオイル交換はしています。

で、昔買った英語版サービスマニュアルを引っ張り出して見ると
ファイナルギアオイルは期間による指定はなく12000km毎に
交換になってました(゚Д゚)

ついでに他のを見ると…(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
エアクリーナーは18000km(私は3万キロ)(゚Д゚)
プラグは知ってはいたけど本当は12000km(私は24000km)
←やってられっか(`Д´)ノ

オイルはなんと1年または12000kmだった。半年6000kmは
オーバースペックだったんだ。(ハードなコンディションなら、もっと
早く替えろとは書いてましたね、)
実際はオイル交換するとギアの入りも良くなるので、6000kmで
いいような気もする。

他の項目も見ると…怖くなる。全くやってなかったり、倍以上もたせ
ているもの多数でした(´Д`)

メンテナンスは大変ですねぇ。
Posted by [武] at 2021年04月30日 23:05
[武]さん

こんばんわ~。

メンテナンス、オイル交換ぐらいしか考えていませんが

サービスマニュアル見たら山ほどイロイロ出てきそうで怖いです。

GL、プラグ交換は簡単ですがエアクリは車検時でないと

ワタシには無理ですね(エンジン真上にあるのでワタシの腕では到達できない)

そもそも無精で丸投げタイプだったりします。

ご自身でされてるのなんて凄いです。

でもね、

「日本車壊れない」

と信じ込んでるワタシです(>_<)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2021年05月01日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファイナルギアオイル 交換している人いるの?
    コメント(2)