2021年06月29日

バイクの維持費 250オフ車

250ccの場合

例 新車250オフ車 車輌本体価格60万円(3年前の事例)

10年で償却するとして

1年 6万円

1ヶ月 5千円

1日 167円

任意保険 3万円(人身障害付き) 

自賠責 12.200円※60ヶ月にするとかなり安くなります。

なんにもせずに車庫で眺めていてもかかるお金です。

1ヶ月 8.600円ぐらい必要です。

ヘルメット、ウェアー、ブーツまでいくとさらにお金がかかります。

乗っていればかかるお金

1 ガソリン代金

2 オイル、エレメント交換

3 タイヤ、ブレーキ関連

4 バッテリー

新車から2年でバッテリーあがり交換、にオイルエレメント交換追加で25千円(ディラー)

タイヤ前後交換(IRC TRAIL WINNER TR-011 TOURIST)前後ビートストッパー1ヶ入れ(加工付き)
前後ブレーキパッド交換 55.000円

ちなみに純正タイヤは6.000kmでジャダーが出てお亡くなりになりました。

参考までに新車時OPでバンパー、リアボックス(givi e470) 針式タコメーターなどを取り付けました。

約10万円でしたので年1万円 月835円ぐらいです。

ガソリン代を省いて1ヶ月にかかった費用は

14.126円と出ました。

250ccと言えどかなりお金がかかりますね。











同じカテゴリー(ライディングギア)の記事画像
秋冬物洗濯防水
クシタニ EX-5218 EX OUTDRY® GLOVES
ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 突然入ってきた
ガッツマン パイルストロングソックス
アライ ヘルメット 1日被っただけでベトベト
クッション メッシュシートカバー付き 全面ゲル オールシーズン ツーリングサポートゲル&エアスルーシート
同じカテゴリー(ライディングギア)の記事
 秋冬物洗濯防水 (2022-09-12 17:00)
 クシタニ EX-5218 EX OUTDRY® GLOVES (2022-09-10 17:00)
 ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 突然入ってきた (2022-08-29 17:00)
 ガッツマン パイルストロングソックス (2022-08-25 17:00)
 ショウエイ GT-AIR2 チークパッド 納期来年1月以降 (2022-08-23 17:00)
 青森から熊本までクシタニ全店に在庫を聞く (2022-08-18 17:00)

この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~

真面目に考えると…維持費は結構高いですよね。

償却を30年で…
任意保険は63%割引で15000円くらいで…タイヤは
10000kmもたせてお安いヤツを…。パッドは自分で交換
して…でケチれば…もう少しお安いかなぁ。

ウチのDegreeは知り合いから15万円(笑)で買って既に
25年なので月500円ですかね(^_^;)
チェーンスプロケットが2年前に来たのが痛かったなぁ。
セカンドバイクなので維持費はお安くしたいですよね。

旧車の件

仕方がないこととはいえ、現在のメーカーの商品に魅力が
薄いですよね。コスト優先、売れ線優先で個性が全く無い。
乗りやすく壊れないでしょうが…趣味性が薄いのも事実。
益々新車が売れずに車種が減り…負のループに陥りますね。
Posted by [武] at 2021年06月30日 15:29
[武]さん

こんばんわ~。

自分で整備する自信がないのでなにかとお高くついています。

売れているバイクを長時間乗るとイニシャルコストが下がるのでと思っています。

できればバイク降りるまで乗りたい、そう思えています。

旧車の新車の時代を知っているだけあって(元から3-4速の間にNがあったりとか渋滞道路で2STが被ってエンストが標準装備とか)今の方がその現実知らないのでは?と思っています。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2021年06月30日 22:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイクの維持費 250オフ車
    コメント(2)