2021年11月28日

時代はATと電子制御

最新のバイクはどれも電子制御だらけだ、

はじめは嫌だと思っていたが

実はかなり楽で

自分の運転を支援してくれる。

ABSが初め車で出た時、ディラーの営業マンでさえ

「価格が高く停止距離が伸びるのでお勧めしない」

と言っていた(OP設定だった)

今やABS設定がないバイクを探す方が難しい。

各社電子制御にはなったがオートマチック化が進んでいない。

スクーターのCVTだけではないだろうか?

ホンダも大型だけにはDCTが出ている、中小型にも採用して欲しい所だ。

他社はなにをしているんだろうか?

オートシフターで満足しているとか?

まさかね???

車の世界ではGTRもNSXもオートマチックですよ。

シャフトドライブとオートマチックは必須アイテムですよ!


同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事画像
ニューカラー ガンメタルブラックメタリック
オプティメイト4 gl1800とVストローム1000の差
GL1800 sc79 純正フォグランプ
gl1800 VS Vストローム1000 姿勢
gl1800 VS Vストローム1000 足つき
gl1800 VS Vストローム1000 ハンドリング
同じカテゴリー(gl1800 ツァー dct 2020)の記事
 バイクに防犯登録は必要ない!? 確かにそう思う (2022-05-08 17:00)
 gl1800 sc79 バンク角不足がよくわかる動画 (2022-03-16 17:00)
 2021年モデル 中古車 (2022-01-27 17:00)
 あけましておめでとうございます (2022-01-01 01:11)
 ニューカラー ガンメタルブラックメタリック (2021-12-15 17:00)
 2022年4月21日 カラーリングを変更して発売予定 (2021-12-01 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時代はATと電子制御
    コメント(0)