2022年04月30日
4気筒車が消えていく
各社から4気筒車がなくなりつつある
車の世界も3気筒が小型車では主力になりつつあります。
今V型2気筒に乗っていて感じるんですが
やはり4気筒は2及び3より良いと思う。
6気筒になるとどうしてもメガツアラーしか用途が無くなります。
学生時代憧れた4気筒
GPZ1100で願いは叶えましたが
一番良かったのは音ですね。
排ガス対策でなくなるのは仕方ないかも知れませんが
残念!
車の世界も3気筒が小型車では主力になりつつあります。
今V型2気筒に乗っていて感じるんですが
やはり4気筒は2及び3より良いと思う。
6気筒になるとどうしてもメガツアラーしか用途が無くなります。
学生時代憧れた4気筒
GPZ1100で願いは叶えましたが
一番良かったのは音ですね。
排ガス対策でなくなるのは仕方ないかも知れませんが
残念!
Posted by ゴリマル at 17:00│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~。
確かにそうですよねぇ。6気筒はいいけどちょっと大がかりになるの
で現実性が無い(から6気筒モデルはあこがれます)。
実用性はわかるけど、何かが無い。コンパクトなモデルは扱いやす
いけど、無駄に大きい(笑)フラグシップには所有すると嬉しい何か
がある。そんな感じですよね。
今まで3連続4気筒モデルに乗ってきた。
人生最後の大型は…やっぱり4気筒モデルを狙います。
追伸
4気筒じゃなけりゃ…もう小型の単気筒でもいいかも~(笑)
確かにそうですよねぇ。6気筒はいいけどちょっと大がかりになるの
で現実性が無い(から6気筒モデルはあこがれます)。
実用性はわかるけど、何かが無い。コンパクトなモデルは扱いやす
いけど、無駄に大きい(笑)フラグシップには所有すると嬉しい何か
がある。そんな感じですよね。
今まで3連続4気筒モデルに乗ってきた。
人生最後の大型は…やっぱり4気筒モデルを狙います。
追伸
4気筒じゃなけりゃ…もう小型の単気筒でもいいかも~(笑)
Posted by [武] at 2022年04月30日 17:29
GSX-S1000GT
[武]さん
こんばんわ~。
これですよ、お値段お安く実用的で早い。
しかも鈴菌に犯されるチャンスです。
もうこれしかありません(笑)
[武]さん
こんばんわ~。
これですよ、お値段お安く実用的で早い。
しかも鈴菌に犯されるチャンスです。
もうこれしかありません(笑)
Posted by ゴリマル
at 2022年04月30日 20:39
