2013年01月09日
ユピテルZ120B
120km以下限定でないと音が聞こえない
GLでこの調子ですからカウル効果の薄い車種とかネイキッドなら高速走行では
まったく役に立たないでしょう!
今回少し対策をしました。
付ける位置です
できるだけ後ろ側につけてみました
※ 前向けにするようにとの説明文がありましたが無視しまして・・
これで高速の巻き込んだ風切音がすくなくなれば音量が少なくとも
少しは改善できるかと・・
結果はほとんど効果無ですね。
本体とスピーカーの間にパワーアンプでも入れない限り120km以上の速度では
聞こえません。
だけどヘルメットが重たくなるの嫌だから本体を車体側に移して
スピーカーから聞こうかと思いましたが音楽の音と同軸で出たら何言ってるのか?かも・・
GLでこの調子ですからカウル効果の薄い車種とかネイキッドなら高速走行では
まったく役に立たないでしょう!
今回少し対策をしました。
付ける位置です
できるだけ後ろ側につけてみました
※ 前向けにするようにとの説明文がありましたが無視しまして・・
これで高速の巻き込んだ風切音がすくなくなれば音量が少なくとも
少しは改善できるかと・・
結果はほとんど効果無ですね。
本体とスピーカーの間にパワーアンプでも入れない限り120km以上の速度では
聞こえません。
だけどヘルメットが重たくなるの嫌だから本体を車体側に移して
スピーカーから聞こうかと思いましたが音楽の音と同軸で出たら何言ってるのか?かも・・
Posted by ゴリマル at 07:00│Comments(2)
│レーダー探知機
この記事へのコメント
レーダー探知機があれば、ねずみ鳥にも捕まらなかったかな?僕もつけようかな・・・・
Posted by takumi86hujiwara at 2013年01月09日 19:52
カーロケ、白バイ、覆面、パトには役に立ちませんのでお守り代わりかと思ってます・・^^;
Posted by ゴリマル
at 2013年01月09日 21:34
