2013年08月16日
深入山と帝釈峡 白雲洞
三段峡、水梨口を出て深入山エコキャンプ場に併設の食事場所で昼食をとります
朝が早くて歩き回ったので途中でおなかがすいたのですが食べ物を販売している
所がありません(もちろん飲み物や自販機も)
ここに行くときは食糧持参が正解です。

ロース、カルビ、野菜炒め、ごはん。味噌汁、餃子半人前、コーヒーがついて2人で
3000円でおつりがありました、激安です!なかなかうまい!
クーラーなしだけどかなり涼しい、おすすめです。
外気温35度の中を中国道を飛ばして帝釈峡を目指します
何度走っても中国道は走りにくい
Rが350を切り出すとどうしても侵入速度を落とさざるをえない・・
しかも路面が荒れていてバウンドする(コーナーの最中でも)
まぁ連休と言えど空いているのが唯一の良い所ですが・・ね!
高速道路が熱風で支配されておりSAで休憩(水分補給)して現地まで走ります
帝釈峡到着後定番観光しようかなと思いましたが何度も来ているので(お連れさんはおはつ)
穴を求めて白雲洞

洞窟内11度は本当です、涼しさの極楽~^^)
穴は大好きなので導かれて奥へ進みます、洞窟内が狭くてほとんどの場所で対向ができません
途中かわいい人に会いましたのですかさず「同じ道を往復するのですか?」と聞いた所
「そうなんです」とのお返事、250円の料金は高いと一瞬思いましたが狭い穴の中で
ムンムンな雰囲気の料金と思えば安い!
穴の奥から涼しい風が来るんだが香水の匂いがプンプンする
なぜか女性が大半で怪しい雰囲気がして楽しかった^^) お連れさんの視線は別として・・
洞内の画像

歩き疲れてたので宿へそのままGO
国民休暇村帝釈峡

散歩コースをと思ってましたが
到着ー風呂ーメシー寝る
になりました・・、なんせ朝3時起きですから朝まで爆睡しました・・汗)
夕食はバイキングと広島牛

朝が早くて歩き回ったので途中でおなかがすいたのですが食べ物を販売している
所がありません(もちろん飲み物や自販機も)
ここに行くときは食糧持参が正解です。

ロース、カルビ、野菜炒め、ごはん。味噌汁、餃子半人前、コーヒーがついて2人で
3000円でおつりがありました、激安です!なかなかうまい!
クーラーなしだけどかなり涼しい、おすすめです。
外気温35度の中を中国道を飛ばして帝釈峡を目指します
何度走っても中国道は走りにくい
Rが350を切り出すとどうしても侵入速度を落とさざるをえない・・
しかも路面が荒れていてバウンドする(コーナーの最中でも)
まぁ連休と言えど空いているのが唯一の良い所ですが・・ね!
高速道路が熱風で支配されておりSAで休憩(水分補給)して現地まで走ります
帝釈峡到着後定番観光しようかなと思いましたが何度も来ているので(お連れさんはおはつ)
穴を求めて白雲洞

洞窟内11度は本当です、涼しさの極楽~^^)
穴は大好きなので導かれて奥へ進みます、洞窟内が狭くてほとんどの場所で対向ができません
途中かわいい人に会いましたのですかさず「同じ道を往復するのですか?」と聞いた所
「そうなんです」とのお返事、250円の料金は高いと一瞬思いましたが狭い穴の中で
ムンムンな雰囲気の料金と思えば安い!
穴の奥から涼しい風が来るんだが香水の匂いがプンプンする
なぜか女性が大半で怪しい雰囲気がして楽しかった^^) お連れさんの視線は別として・・
洞内の画像

歩き疲れてたので宿へそのままGO
国民休暇村帝釈峡

散歩コースをと思ってましたが
到着ー風呂ーメシー寝る
になりました・・、なんせ朝3時起きですから朝まで爆睡しました・・汗)
夕食はバイキングと広島牛

Posted by ゴリマル at 08:59│Comments(0)
│旅