2013年08月18日
メーターカバーの外し方
ドリームにて教えてもらいました

赤丸の下に手を入れて少し浮かせます
水色の下に手を入れて浮かします
これでキー周辺は浮かび上がります

緑色の下側を少し浮かせます
(上側もたぶん同時に浮かび上がります)
これでスピーカーBOXの異物は取り省けます
これ以上取まずしますと赤丸の
ECT警告灯とメーターカバーが干渉して傷をつけてしまうのでよほどの事が
ない限りしない方が良いです。
取り付けは反対の順序で押し込むだけです。
メカニックからの助言で
全体を取り外してしまうと爪が全部で12ヶあるそうですが
根気よくバランスを考えて爪を入れていかないとうまくいかないそうです。

赤丸の下に手を入れて少し浮かせます
水色の下に手を入れて浮かします
これでキー周辺は浮かび上がります

緑色の下側を少し浮かせます
(上側もたぶん同時に浮かび上がります)
これでスピーカーBOXの異物は取り省けます
これ以上取まずしますと赤丸の
ECT警告灯とメーターカバーが干渉して傷をつけてしまうのでよほどの事が
ない限りしない方が良いです。
取り付けは反対の順序で押し込むだけです。
メカニックからの助言で
全体を取り外してしまうと爪が全部で12ヶあるそうですが
根気よくバランスを考えて爪を入れていかないとうまくいかないそうです。
Posted by ゴリマル at 22:13│Comments(0)
│整備