2013年08月17日

スピーカーの中にトンボが入って出ない

15日、国民宿舎湯野荘を出発しようと準備していると

なにやらガサガサと音がする

断片的だがすぐにトンボの音だと気が付いた

だてに子供のころトンボを追い回していたわけではない

だが音源が判明しない

ハンドル回り、ラジエター周辺、ロアカウル・・

すべてにいないが音がGLから聞こえる

よ~く注意してみると

「左側スピーカーBOXの中で塩辛トンボがジタバタしている」

かわいそうになってなんとか出してあげたいが

あいにく今日はドリームがお盆休み

自分で左コンソールBOXを外して正面パネルの隙間を探そうかとも思いましたが

出先でそれをして爪を折ったり元に戻らない事になっても困る

結局そのまま連れて帰った・・。

昨日ドリームに連絡がとれて持って行ったが連休明けで修理が多く手がとれないらしい

非常に解りにくい画像ですが

スピーカーの中にトンボが入って出ない

ディラーさんも聞いたことがない非常にまれなケースだそうです。

明日引き取り予定です。


同じカテゴリー(私的日記)の記事画像
喜多方ラーメン 西宝町支店
お祓い オートバイ神社 輪楽
高松港 サンポート デビュー
掃海母艦うらが
ツーリングマップルR 中部北陸 2017
旅に出る用意
同じカテゴリー(私的日記)の記事
 喜多方ラーメン 西宝町支店 (2022-06-06 17:00)
 お祓い オートバイ神社 輪楽 (2021-11-16 17:00)
 指紋認証がなくなったiPhone12は不便 (2021-04-09 17:00)
 マスツーリング すべきでない (2020-12-09 20:15)
 県外渡航不可県 兵庫県 (2020-09-11 20:08)
 今年は出足からつまずいています (2020-01-20 19:52)

この記事へのコメント
わたしのは、左側スピーカーにガガンボ(蚊のでかいヤツ)が入っていました。入るところ無いのにね…
Posted by TT at 2013年08月17日 22:12
TTさん

ドリームのメカニックもどこから入ったのか???でわからないと困惑してました。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年08月18日 22:16
こんばんは、イヤー、私も入っていました。買って間もないときに音楽のボリュームを上げたときに振動で内側に、それも左右にガらしき昆虫の死骸が張り付きました。ドリームに相談しようと思いながらいたのですが、いつの間にかバラバラになって分からなくなりました。私は、勝手に工場での組み立てのときに侵入したのかなと勝手に解釈していました。奇妙なとがゴリマルさんにもあったのですね?
Posted by がんさん at 2013年08月20日 01:07
がんさんのGLにも入っていましたか・・、

ドリームでは「聞いたことがありません」と言っていましたが

いくつか事例が存在するようです。

ありがたくない事例ですが・・><)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年08月20日 22:12
私も入りました。虫ではありませんが… 納車後、神社でお祓いをしてもらった時に白い紙片(切麻?)がメーターパネルの隙間から入ったみたいです。
Posted by ひろし at 2014年01月22日 13:04
私も入りました。虫ではありませんが… 納車後、神社でお祓いをしてもらった時に白い紙片(切麻?)がメーターパネルの隙間から入ったみたいです。
Posted by ひろし at 2014年01月22日 13:05
困ったもんです、ホンダは直さないのですかね・・?

そこが一番疑問です。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年01月22日 20:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スピーカーの中にトンボが入って出ない
    コメント(7)