2013年10月17日

お連れさんがついてくる理由

バイクがキライな人だった

ワタシの父のバイクで小豆島に行った時

軽くステップをこすってしまった。
(タンデムの重量でリアサスが沈んですりやすくなってた)

その時「死んだ」と思ったそうだ・・。

その後バイクには乗らなかった。

子供達がバイクの免許を取りバイクを楽しむようになって

お家で一人だけのけ者のように思えてたらしい

「ワタシもいっしょに行きたいけど怖い」

と言ったので

試しに日帰りでGLにタンデムしたら

「これならいけるわ」

と言い出した。

なんでも

GLなら怖くないそうだ・・?

その後どこにでもついてくるようになった^^?

同じカテゴリー()の記事画像
紫雲出山お散歩ツーリング
ニューサンピア坂出
喜多方ラーメン 西宝町支店
県内東から西に向けて
玉藻公園 無料開放
JR四国 観光列車 四国まんなか千年ものがたり
同じカテゴリー()の記事
 紫雲出山お散歩ツーリング (2022-06-21 17:00)
 ニューサンピア坂出 (2022-06-08 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町支店 (2022-06-06 17:00)
 37度の温泉 (2022-05-30 17:00)
 知床の観光船 20年前に乗り損ねてました (2022-04-25 17:00)
 県内東から西に向けて (2022-04-03 18:10)

Posted by ゴリマル at 19:27│Comments(4)
この記事へのコメント
いいな〜
Posted by とんでも太郎とんでも太郎 at 2013年10月17日 19:30
   
 こんばんは、今週末、GLメンバ-、奈良、和歌山、大阪、兵庫の
 
 みんな、四国方面に行きます。(泊り、は五色台の休暇村です。)
 
 残念ですが私は仕事で泊りで行けません。

 また、次回です。
Posted by GL102 at 2013年10月17日 20:18
とんでも太郎さん

情報送るのが遅れていてすいません、奥さん後ろに乗っけてツーリングしましょう^^)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年10月18日 21:46
GL102 さん

週末ツーリングですね、五色台休暇村に通じる旧五色台スカイラインはサイドに砂が浮いていますのでご注意された方がいいかもしれません。かなり昔(30年くらい前)バトル中に砂に乗ってこけまして・・・汗)

展望台からの景色は良い所ですよ、機会があれば行ってみて下さい^^)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2013年10月18日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お連れさんがついてくる理由
    コメント(4)