2013年10月18日
GL ハンドリング
試乗してすぐに思ったのだが・・
来月で購入後2年になる
今まで乗り継いだ2輪の中で一番素直なハンドリングだ
コーナーでは倒して行くとハンドルが自然な形で切れ込む
むりをしないでそのままの状態で自然に体を預けると
ニュートラルなコーナーリングとなる
アンダーでもオーバーステアでもない
一言で言えば
「自然なのだ」
これを助けているのが強大なトルク
どこからでも反応する低速トルクはタンデムでも
ソロでも変わらぬ加速とコーナーリングを約束してくれる。
30年前初めて乗ったホンダのアメリカンとは雲泥の差である
GLのハンドリングを体験すると他車に乗り換えようと思えなくなる。
空車450kgの巨体からは考えられない不思議な現象なのだ
但し!極低速と路面が荒れた所は大の苦手です。
来月で購入後2年になる
今まで乗り継いだ2輪の中で一番素直なハンドリングだ
コーナーでは倒して行くとハンドルが自然な形で切れ込む
むりをしないでそのままの状態で自然に体を預けると
ニュートラルなコーナーリングとなる
アンダーでもオーバーステアでもない
一言で言えば
「自然なのだ」
これを助けているのが強大なトルク
どこからでも反応する低速トルクはタンデムでも
ソロでも変わらぬ加速とコーナーリングを約束してくれる。
30年前初めて乗ったホンダのアメリカンとは雲泥の差である
GLのハンドリングを体験すると他車に乗り換えようと思えなくなる。
空車450kgの巨体からは考えられない不思議な現象なのだ
但し!極低速と路面が荒れた所は大の苦手です。
Posted by ゴリマル at 21:44│Comments(2)
│新型GL1800 2012
この記事へのコメント
ゴリマルさん
おはようございます。 楽しみにとっておきます。
ハンドリング操作性、同感です。シャフト駆動なのに癖がない。
昔乗ってましたエリミネ-タ-750は癖がありましたけど。
おはようございます。 楽しみにとっておきます。
ハンドリング操作性、同感です。シャフト駆動なのに癖がない。
昔乗ってましたエリミネ-タ-750は癖がありましたけど。
Posted by GL102 at 2013年10月19日 09:09
GL102さん
こんばんわ、近くなので日帰り圏内かもしれませんね^^)
こんばんわ、近くなので日帰り圏内かもしれませんね^^)
Posted by ゴリマル
at 2013年10月19日 20:36
