2014年05月07日

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日

立山ケーブルカー駅11時到着、神戸から6時間半かかりました

路駐の指示が係員からされまして無料です^^)

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日

行く所行く所に中国人がいます

切符売り場の待ちは少ないと安心してたら

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日

時間指定で1時間待ち・・やはり連休・・。

指定時間のケーブルカー

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日

立ち席を含めてぎゅうぎゅうに詰め込みです

静かにしている人達と大きな声でお話している人達に車内は分かれております

美女平到着

室堂までは日野セレガ(旧型V8)

幸いにも日本人だけでしたので少し子供の声がしたのみでした

「雪の大谷」で有名な室堂から美女平の、標高差1,500mの高原を走ります。

全員着席制なので快適に車窓見学を楽しむことが出来ます。車内では見どころ解説のビデオが流れています。

残念ながら濃い霧に阻まれほぼ視界がありません

記憶ではほぼ2速で走行、すれ違いで発進時1速が1度、3速も一度だけでした。
※ ワタシの頭の中でのお話です、場所柄山岳ミッションかもしれませんのでギアの数字は不正確です。

日野らしい「ポン」と跳ねるサスペンションとクラッチのつながりの悪さは相変わらずでした。

室堂到着、現地気温3度、真冬並みで構内まで風が入り寒いです・・、

すぐに折り返しの列に並びます(立山トンネルトロリーバスは景色が楽しめないのでパスします)

かなりの列で1時間待ち

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日

下りは新型セレガハイブリッド

乗りごこちがかなり改善されてますね、エンジンがV8から直6ターボになった影響もあるでしょう

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日

さらに下りのケーブルカーで待ち時間

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日
立山駅でのんきにお土産を見てたら周辺に人があまりいなくなり慌て出発

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日

構内にあったトロッコも記念撮影のみ
立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日

燃料補給後、チョイと気合入れて走ります(宿の入込が変更になるので3H遅れとコール)

親不知で減速

立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日
いつ見ても雄大できれいや・・・^^!

来たかいがある!

どうにか日暮れ前にペンション到着

アーリーアメリカン風の白馬の森の小さなホテル アビイロード (画像は5/5日出発前の物)
立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日





同じカテゴリー()の記事画像
紫雲出山お散歩ツーリング
ニューサンピア坂出
喜多方ラーメン 西宝町支店
県内東から西に向けて
玉藻公園 無料開放
JR四国 観光列車 四国まんなか千年ものがたり
同じカテゴリー()の記事
 紫雲出山お散歩ツーリング (2022-06-21 17:00)
 ニューサンピア坂出 (2022-06-08 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町支店 (2022-06-06 17:00)
 37度の温泉 (2022-05-30 17:00)
 知床の観光船 20年前に乗り損ねてました (2022-04-25 17:00)
 県内東から西に向けて (2022-04-03 18:10)

Posted by ゴリマル at 21:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立山ー室堂往復ー親不知ー白馬宿泊 5/3日
    コメント(0)