2014年05月06日

立山アルペンルート5/2日

いつもの夜
立山アルペンルート5/2日

2台でジャンボフェリー乗り場に向います

夜行は視力が下がってからできるだけ避けています・・・

フェリー乗り場にてETC乗船

バイクは1番に行けとの指示で行くと

こちらを見て挨拶をされる方がいます

取引先か?知り合いか?

で!お話してびっくり!

ネットではよくお会いしている武さんでした!

なんとわざわざ会いにきてくれたんです!(^^)!

きさくな方でいろいろお話をさせて頂いて乗船しました。

わざわざありがとうございます(左、武さん、右ワタシ)

立山アルペンルート5/2日

車両甲板にて娘のシャドウファントム750とGL1800

立山アルペンルート5/2日

乗船後個室へと向かいます

船内で迷子、すでに多くの方が通路で場所取りをしていましてなかなか動けません

しかたないのでうろうろしているうちに出航してしまった・・・(^_^;)

やっと売店の人に聞けて(売店がバーゲンセールなみに混んでた)個室に向います

立山アルペンルート5/2日

狭いですがぐっすりと眠れました

5時の神戸到着だから4時30分に目覚ましをセットしました

4時半にほぼ同時に神戸港入港のアナウンスがあり

車両に帰るよう指示がありました、

焦ります・・(*_*)

なんとか間に合い阪神高速を軽快に走ります

夜明けの阪神高速

立山アルペンルート5/2日

もちろんオーディオは「いすゞのトラック」を流します^^)

京都東手前で10km渋滞

GLもファントムも渋滞は苦手です

立山アルペンルート5/2日

渋滞の原因は?ですがバイクが1台側壁に激突してました

安全運行が一番だと今一度思い直します!

京都東で娘と別れて

北陸道最初のSA賤ヶ岳で休憩と燃料補給

今回もコイツが同行します

立山アルペンルート5/2日

順調に流れて片山津で北陸道から日本海を眺めて

立山アルペンルート5/2日

ほとんどクルコン走行です

安宅Pでもう一度休憩して立山ICまで走ります

立山から地道に降りて立山ケーブルカー駅を目指します

途中の杉の木立

立山アルペンルート5/2日

信州らしさが漂いますね、気温も標高が上がってきたので下がります。

続く








同じカテゴリー()の記事画像
紫雲出山お散歩ツーリング
ニューサンピア坂出
喜多方ラーメン 西宝町支店
県内東から西に向けて
玉藻公園 無料開放
JR四国 観光列車 四国まんなか千年ものがたり
同じカテゴリー()の記事
 紫雲出山お散歩ツーリング (2022-06-21 17:00)
 ニューサンピア坂出 (2022-06-08 17:00)
 喜多方ラーメン 西宝町支店 (2022-06-06 17:00)
 37度の温泉 (2022-05-30 17:00)
 知床の観光船 20年前に乗り損ねてました (2022-04-25 17:00)
 県内東から西に向けて (2022-04-03 18:10)

Posted by ゴリマル at 08:58│Comments(8)
この記事へのコメント
お疲れさまです。
信州!良いですね~
私は、1ヶ月前に、ゴールドウィングの製造工程が見たくて、本田技研熊本工場に行ったので、このGWは家で草取りをして過ごしました。
私もゴールドウィングを購入したら行きたいです。
Posted by ペーハー at 2014年05月06日 09:30
おかえりなさい!

無事帰還されたようでなによりです。

連休中は四国の中でも混雑していましたよ(内地よりはマシですが)。
日帰り子連れ×2回走りました。つ…疲れましたけど…。

今度は、一緒に走りたいですね(^^)/
Posted by [武] at 2014年05月06日 17:04
ブログ楽しく拝見してます。
同日私は、長野県側から黒部ダムに行ってました。
GL一年生ですが今後ともよろしくお願いします。
Posted by GLおじさん at 2014年05月06日 22:08
ペーハーさん

熊本工場見学されたんですね、かなりの距離がでたのでは?

信州、行って下さい。

親不知から続く糸魚川の山々がとてもきれいで

何度行っても飽きる事がありません。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年05月06日 23:20
[武] さん

無事帰宅しました、心地よい疲れで14時間連続して寝てました・・汗

やはり年齢はごまかせません、体は正直です・・大汗

お子さんも含めて機会あらばご一緒しましょう(^.^)
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年05月06日 23:23
GLおじさん

はじめまして、ここは

ひたすらどーでもいいような事しか書いておりませんが

よろしくお願いします。

5/2日は時間がなく

立山ー室堂を往復にしました

本来親不知であんこう鍋をと思っていたのですが思いのほか

早くついたので急遽しました。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年05月06日 23:27
お疲れ様です。

ロングツーリング、羨ましい限りです。
私はGWは無く仕事でした。
この週末に休みを取って友人と一泊ツーリングの予定でワクワクしてますが
どうやら雨の様・・・;;

立山は修学旅行で行ったきりでツーリングで行ってみたい場所の一つです。

武さんとお会いできて良かったですね。
武さん会いたがってましたから。
Posted by なお at 2014年05月07日 07:33
なおさん

こんばんわ

今年は週末に天候が悪化する時が多くて困りますね!

アルペン、良い所ですよ。

回送の148号線も道路整備がされていて大型車離合困難な所は

ほぼありません。

雄大な景色とうまい空気が最大の魅力だと思います、

ぜひ行かれて下さい。

武さんはビックリしました・・^^)

お会いできて良かったです。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2014年05月07日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立山アルペンルート5/2日
    コメント(8)