2014年05月28日
集団行動でのナビ設定
glには2010年以前の正規モデルであればナビが標準されている
(2006~2010)
2012年以降のモデルもナビモデルがある
集団で走行する場合
行先が自分が行った事のない所とか現地までの地理が不安な場合
ナビのセットをしていてほしい
たいていの方がナビは持っているでしょう(後付けを含めて)
多くのバイクで移動する場合
信号で集団が分離します
glの場合、少し狭い道路であれば1台での走行となります
(左右に2台並んでの走行は危険)
こうなるとさらに分離する
よく見かけるのが信号無視
続いて無理やりな追い越し(追い越し禁止を含む)
行先不明なのが不安なのはわかりますが
ナビのセットだけで解決できるのはご本人達がよく理解されている所
先導される方もかなりの気苦労をされています
自己責任
今一度考え直して楽しいツーリングにしてもらいたい
(2006~2010)
2012年以降のモデルもナビモデルがある
集団で走行する場合
行先が自分が行った事のない所とか現地までの地理が不安な場合
ナビのセットをしていてほしい
たいていの方がナビは持っているでしょう(後付けを含めて)
多くのバイクで移動する場合
信号で集団が分離します
glの場合、少し狭い道路であれば1台での走行となります
(左右に2台並んでの走行は危険)
こうなるとさらに分離する
よく見かけるのが信号無視
続いて無理やりな追い越し(追い越し禁止を含む)
行先不明なのが不安なのはわかりますが
ナビのセットだけで解決できるのはご本人達がよく理解されている所
先導される方もかなりの気苦労をされています
自己責任
今一度考え直して楽しいツーリングにしてもらいたい
Posted by ゴリマル at 19:27│Comments(4)
│私的日記
この記事へのコメント
ゴルまりさんは、このような高速ツーリングについてご存じですよね?北う東自動車道路友部ICから高速に、その後常磐自動車道路・磐越自動自う動車道路・東北自動車道路・北関東自動車道友部IC手前の笠間西ICで下車 走行距離約440km 走行時間6時 料金180也 入り口と出口が同じだとETCバーが開きません。先日このルートを高速に乗る前にたタンにして走行し高速を降りてすぐのスタンドで給油したら24.7入りました。
Posted by GLおじん at 2014年05月28日 23:34
おはようございます
ところどころで休憩と云う名目の群れを収拾する場所を
予め決めて発表しておけば迷子になったり
遅れた車も慌てずに走行出来ますね
LETS 安全走行!
ところどころで休憩と云う名目の群れを収拾する場所を
予め決めて発表しておけば迷子になったり
遅れた車も慌てずに走行出来ますね
LETS 安全走行!
Posted by 沼津の源さん
at 2014年05月29日 07:41

GLおじん さん
このルートの中でワタシが走った事があるのが
「北陸自動車道路」のみです
関東から北はあまりに遠く手が出ません
北海道の方が近いです(舞鶴からフェリーがありますので)
このルートの中でワタシが走った事があるのが
「北陸自動車道路」のみです
関東から北はあまりに遠く手が出ません
北海道の方が近いです(舞鶴からフェリーがありますので)
Posted by ゴリマル
at 2014年05月29日 21:29

沼津の源さん
ばらばらになって郊外でしたらおっしゃるようにまとまれます
(高速でもです)
市内は信号待ちの間に車が入るのとすぐにばらけるので
難しいのが現実ですね。
事故があると楽しい雰囲気が一瞬で消し飛ばされますからね!
>LETS 安全走行!
その通りです^^)
ばらばらになって郊外でしたらおっしゃるようにまとまれます
(高速でもです)
市内は信号待ちの間に車が入るのとすぐにばらけるので
難しいのが現実ですね。
事故があると楽しい雰囲気が一瞬で消し飛ばされますからね!
>LETS 安全走行!
その通りです^^)
Posted by ゴリマル
at 2014年05月29日 21:32
