2014年05月29日
バイクガレージのあるおうち
BS12チャンネルで本日の7~8(PM)ありました
バイクはゼファー1100でしたがうまくおうちに溶け込んでましたね
ワタシはバラスターとかピラスターの配置に興味がありまして見ていたのですが
バイクガレージ=単なるガレージ
と思ってまして
お家の中の一室との発想は新鮮でした
つまり高断熱をする事により
ガレージの中でも冬暖かく、夏でも涼しい設計
おうちの中(ガレージ)と外部道路(若しくは中庭)とが段差なくつながる
空間ですのでそこの処理をお聞きさせて頂きたいと思いながら見ておりました
(TVではオーバースライダーのシャッターでした)
個人的に自分であまりバイク整備はしません
だけどいじるのは好きです
趣味の空間を広げると老後がより楽しくなりそうに思えましたよ^^)
今回のTVは輸入住宅がメインでしたが
新築される方は一考されてはいかがですか?
「バイクガレージのあるおうち」
お勧めは千葉フロンビルホームですが
今回TVはセルコホームでした。
バイクはゼファー1100でしたがうまくおうちに溶け込んでましたね
ワタシはバラスターとかピラスターの配置に興味がありまして見ていたのですが
バイクガレージ=単なるガレージ
と思ってまして
お家の中の一室との発想は新鮮でした
つまり高断熱をする事により
ガレージの中でも冬暖かく、夏でも涼しい設計
おうちの中(ガレージ)と外部道路(若しくは中庭)とが段差なくつながる
空間ですのでそこの処理をお聞きさせて頂きたいと思いながら見ておりました
(TVではオーバースライダーのシャッターでした)
個人的に自分であまりバイク整備はしません
だけどいじるのは好きです
趣味の空間を広げると老後がより楽しくなりそうに思えましたよ^^)
今回のTVは輸入住宅がメインでしたが
新築される方は一考されてはいかがですか?
「バイクガレージのあるおうち」
お勧めは千葉フロンビルホームですが
今回TVはセルコホームでした。
Posted by ゴリマル at 20:28│Comments(4)
│私的日記
この記事へのコメント
夢ですよねぇ。ガレージがあって、それも自分の部屋と境界線
が無くて、バイクのある部屋(笑)になっている感じの家。
一緒に仕事をしていた女性が寿退社して旦那がバイクのQ車好
きで、ガレージ付きの家を建築しています。県内だったりします。
http://blog.goo.ne.jp/garagebuilder
すっごく凝り性っぽく細かく作り込んで行ってますよ。仕事は何を
しているか詳しく聞いてないですが、それなりに知識もあるようで
す。私は元機械屋で技術系ですが、こちらの方面はさっぱり。
できたら新築祝い持って見学に行こうと今から楽しみにしています。
が無くて、バイクのある部屋(笑)になっている感じの家。
一緒に仕事をしていた女性が寿退社して旦那がバイクのQ車好
きで、ガレージ付きの家を建築しています。県内だったりします。
http://blog.goo.ne.jp/garagebuilder
すっごく凝り性っぽく細かく作り込んで行ってますよ。仕事は何を
しているか詳しく聞いてないですが、それなりに知識もあるようで
す。私は元機械屋で技術系ですが、こちらの方面はさっぱり。
できたら新築祝い持って見学に行こうと今から楽しみにしています。
Posted by [武] at 2014年05月29日 23:33
こんばんわ~
隠居したらですが
ワタシもほしいですね
レイアウトを考えていますが
内装を含めて長い時間のかかる宿題かなと楽しみにしています
見学後のUP楽しみにしておりますよ~!
隠居したらですが
ワタシもほしいですね
レイアウトを考えていますが
内装を含めて長い時間のかかる宿題かなと楽しみにしています
見学後のUP楽しみにしておりますよ~!
Posted by ゴリマル
at 2014年05月30日 22:37

ゴリマルさん、こんばんわ~
見学できたらウチの掲示板にもupしますね(^^)/
この方は確か40歳くらいなので、これから20年あるから有効なん
でしょうが…隠居してから作ったら…バイクに乗れるのか?という
大きな疑問があるんですよね(^_^;)
ウチは親と同居で家を買ったことがありません。やろうと思えば
ガレージ付きの家を建てる余力はありますが、人生の残り期間を
考えると、メンドーなのでもうイイや…になっていますよ。
もう、ガレージ付きの家より、バリアフリー(笑)の家が必要になって
きている気がしないでもないのが寂しいですね~。
追伸
明日は一泊で大学同期とツーリングです(^^)/
が…上の娘を乗せていってみようと思ってます(汗)
見学できたらウチの掲示板にもupしますね(^^)/
この方は確か40歳くらいなので、これから20年あるから有効なん
でしょうが…隠居してから作ったら…バイクに乗れるのか?という
大きな疑問があるんですよね(^_^;)
ウチは親と同居で家を買ったことがありません。やろうと思えば
ガレージ付きの家を建てる余力はありますが、人生の残り期間を
考えると、メンドーなのでもうイイや…になっていますよ。
もう、ガレージ付きの家より、バリアフリー(笑)の家が必要になって
きている気がしないでもないのが寂しいですね~。
追伸
明日は一泊で大学同期とツーリングです(^^)/
が…上の娘を乗せていってみようと思ってます(汗)
Posted by [武] at 2014年05月30日 22:57
[武] さん
こんばんわ~
今お泊りでツーリング最中ですね
いいですねぇ=^^=
レポお待ちしてますよ
所でバイクツーリングの行った先でお会いする方
リタイヤされた方多いと思いませんか?
朝早くから歩いているのもリタイヤ組
元気なんですよ!
ワタシはリタイヤしたらおつれさんを北海道に連れて行く
約束をしてますよ!
子供に後を任せて・・。
こんばんわ~
今お泊りでツーリング最中ですね
いいですねぇ=^^=
レポお待ちしてますよ
所でバイクツーリングの行った先でお会いする方
リタイヤされた方多いと思いませんか?
朝早くから歩いているのもリタイヤ組
元気なんですよ!
ワタシはリタイヤしたらおつれさんを北海道に連れて行く
約束をしてますよ!
子供に後を任せて・・。
Posted by ゴリマル
at 2014年05月31日 22:57
