2015年01月07日
GL1800 注油

エアインテーク

フロント左ポケット 画像はホンダHPより 左下赤丸の所
フロント左側のポケットと正面のエアインテークの注油(シリコン)動画です
ぼやき
くまモンラジコン
小回りがあまりできません
ワタシの腕が悪いんでしょうがよくぶつかります
バックに入れたつもりで入っていなかったり
今一度操作しなおすと全速でバックして制御不能となり
ドッカンとぶつかります。。(^_^;)
初心者マークまでまだ遠いです
(現在教習所仮免までまだ到達していません)
Posted by ゴリマル at 22:11│Comments(4)
│整備
この記事へのコメント
やってみました。とてもスムーズに動くようになりました。
蓋の取り付け部分の問題ではなかったのですね。
あと、シリコーンはヘルメットの付属品としてもシリコーンオイルが付いていますよね。
蓋の取り付け部分の問題ではなかったのですね。
あと、シリコーンはヘルメットの付属品としてもシリコーンオイルが付いていますよね。
Posted by GLおじん at 2015年01月09日 18:27
こんばんわ
目薬ぐらいの小さな容器に入っているのがシリコンなのですか?
ワタシ今まで使わずにそのまま放置→おつれさんがポイ
のパターンでした。
説明書読まないワタシが悪いのですが・・(^_^;)
目薬ぐらいの小さな容器に入っているのがシリコンなのですか?
ワタシ今まで使わずにそのまま放置→おつれさんがポイ
のパターンでした。
説明書読まないワタシが悪いのですが・・(^_^;)
Posted by ゴリマル
at 2015年01月09日 21:54

シリコンオイルと撥水剤が付いていますね。
Posted by GLおじん at 2015年01月09日 22:06
自動車で一昔前、撥水コートが流行りました。
わたし的には「見えにくい」でした。
親水タイプの方が視界を確保できてスキです。
なぜかヘルメットには設定がありませんが・・?
わたし的には「見えにくい」でした。
親水タイプの方が視界を確保できてスキです。
なぜかヘルメットには設定がありませんが・・?
Posted by ゴリマル
at 2015年01月10日 23:14
