2015年04月30日

特殊

市販車の中には流通ルートが一般的ではないとか

使われているパーツがその車種オンリーとかの場合があります

車体ならいざ知らずホイール、タイヤなどがこの場合だと困る場合があります。

GLはほぼこれに当てはまります

知ってて購入しましたがメンテでも購入店以外はほぼNOです

実は自家用車もそうなんです

ぶつけられまして

アルミホイルが修復不可能な為新品を探したのですが

純正在庫なし。

マジ???

社外品急いでも1週間

急ぐ間に合いません

いい勉強させてもらってますよ・・(>_<)

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
無用の長物 その2 潤滑剤ベルハンマー
無用の長物 その1 潤滑剤 kure5-56dx
オイル エレメント交換
Honda Goldwing Parts and Accessories Wheel Jockey
gl1800 オイル交換 注、長いです
gl1800 バイクディスク
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 無用の長物 その2 潤滑剤ベルハンマー (2022-08-02 17:00)
 無用の長物 その1 潤滑剤 kure5-56dx (2022-08-01 17:00)
 オイル エレメント交換 (2020-04-25 21:04)
 純正からゴールデンパッドに変更 (2019-09-25 22:34)
 PRO-S プロステージS ワコーズ 0w-30 (2017-01-27 20:33)
 エンジンオイル (2017-01-25 23:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
特殊
    コメント(0)