2015年07月25日
ヒョウドウプロダクツ HRU301 高速走行中水チャージ
50分に一度止まると考えると
SAをすべて制覇してしまう。
めんどうだしなんかペースが狂う
そこで考えた
走りながらおつれさんにウォーターチャージしてもらおう
試したのは
山陽道
ほぼ乾燥した状態でチャレンジしました
はじめての事だから慎重にと考え
直線で後続車がいない(ミラーに写らない)
※勢い余って後続車に水がかかっても悪いので
くるコンで80kmの自動運転
腕 肩 胸の順番でする
使用機材はお茶のペットボトル500ml
水は生ぬるい水道水
まず腕から
走行中は前から風が吹いてくるのでペットボトルではかけにくい
そこで腕を斜め後ろに伸ばした
当たり前だが水は後ろに飛んでいくので多く必要とした
肩にかけたらおつれさんのヘルメットを直撃した・・(笑)
こりずに胸
あまり水が残っていなかったが少しだけかかった
結論だが慣れていないこともあります
肩にかけるのはゆっくり少量で慎重にしないとパッセンジャーが水浸しになります
あんがい腕だけでも効果が体感できる
走行中に無理してフルフェースの間からストローでコーヒー飲んでるような
そんな感じがしました(無理があるなと感じました)
渋滞中がちょうどいいかもしれません。
余談ですが
インカムでおつれさんが
「うぎゃ~」
って叫んでました
ヘルメットに水がかかった瞬間
シールド越しに水が自分にかかるシーンが見えますからね
予期せぬ出来事であせったんでしょう・・(≧∇≦)/
へっへヽ(・∀・)ノ
SAをすべて制覇してしまう。
めんどうだしなんかペースが狂う
そこで考えた
走りながらおつれさんにウォーターチャージしてもらおう
試したのは
山陽道
ほぼ乾燥した状態でチャレンジしました
はじめての事だから慎重にと考え
直線で後続車がいない(ミラーに写らない)
※勢い余って後続車に水がかかっても悪いので
くるコンで80kmの自動運転
腕 肩 胸の順番でする
使用機材はお茶のペットボトル500ml
水は生ぬるい水道水
まず腕から
走行中は前から風が吹いてくるのでペットボトルではかけにくい
そこで腕を斜め後ろに伸ばした
当たり前だが水は後ろに飛んでいくので多く必要とした
肩にかけたらおつれさんのヘルメットを直撃した・・(笑)
こりずに胸
あまり水が残っていなかったが少しだけかかった
結論だが慣れていないこともあります
肩にかけるのはゆっくり少量で慎重にしないとパッセンジャーが水浸しになります
あんがい腕だけでも効果が体感できる
走行中に無理してフルフェースの間からストローでコーヒー飲んでるような
そんな感じがしました(無理があるなと感じました)
渋滞中がちょうどいいかもしれません。
余談ですが
インカムでおつれさんが
「うぎゃ~」
って叫んでました
ヘルメットに水がかかった瞬間
シールド越しに水が自分にかかるシーンが見えますからね
予期せぬ出来事であせったんでしょう・・(≧∇≦)/
へっへヽ(・∀・)ノ
Posted by ゴリマル at 19:00│Comments(4)
│旅
この記事へのコメント
こんばんは。記事とは関係のないことですがGLのハザードとフォグのボタン使いづらくないですか?
Posted by GLおじん at 2015年07月25日 21:34
GLおじんさん
おっしゃるっようにものすごく使いにくいです
特によく使うハザード
いつも左下を確認しながら押しますので前方不注意です
外国の交通事情優先の結果なのでしょうか?
おっしゃるっようにものすごく使いにくいです
特によく使うハザード
いつも左下を確認しながら押しますので前方不注意です
外国の交通事情優先の結果なのでしょうか?
Posted by ゴリマル
at 2015年07月25日 22:52

こんばんは。私は使い易いように改良してもらいました。左ハンドルの使っていないスイッチで点灯させます。ハザードはトークレバーを押している時だけ点滅します。フォグはワイパースイッチの右側のスイッチで点灯できます。真中でオフ、上下どちらかでオンにできます。元のスイッチでも点灯できます。スイッチ周辺の配線をいじっただけみたいです。新たな配線とかはしてありません。金額、時間はい色々な改造と合わせてしてもらいましたので不明です。使い勝手は格段に便利になりました。ただし、適法なのかは不明です。
Posted by GLおじん at 2015年07月26日 21:57
こんばんわ
GLの純正部品改装ですね。
香川県ではほぼ不可能です
ディラーは希望なし
他はほぼGLと聞いただけでお断りですからね。
新型が改善されて出てくるのを待ちます
気長に・・。
GLの純正部品改装ですね。
香川県ではほぼ不可能です
ディラーは希望なし
他はほぼGLと聞いただけでお断りですからね。
新型が改善されて出てくるのを待ちます
気長に・・。
Posted by ゴリマル
at 2015年07月27日 21:57
