2015年11月19日
ホンダ 純正オイル G4 インプレ
GL1800
1台目はずっとG1を使用しておりました。
G1との比較では
良いところ
1 ミッションの入り具合がダントツに違う
軽くスコーンと入る
2 氷点下での始動性に変化はありませんが軽く始動します
(かかってすぐの回転計の動きに差があります)
変化が?な所
1 特にGLの回転の上昇が早くなったとかはありません
2 渋滞でファンがしょっちゅう回るようなシーンでも変化なしです
3 G1,G4共々メーカー指定の1万キロまで使いましたが異常なし
よく聞く3-4000キロから性能がガクッと落ちるとかはありません。
初期の性能がそのまま続いています、双方よくできたオイルだと思います。
回転を上げなくても(レッドに貼り付けるような走り)用が足せますので
あえてG4を選ぶ必要はないです。
定価でG1 1300円 G4 3078円
その差 1778円
実感できるのがシフトフィール
必要あるかないか?と考えると必要なしです。
ビジネスならG1を選択します。
個人の趣味ですのでミッションタッチにこだわりを優先して
G4としました。
1台目はずっとG1を使用しておりました。
G1との比較では
良いところ
1 ミッションの入り具合がダントツに違う
軽くスコーンと入る
2 氷点下での始動性に変化はありませんが軽く始動します
(かかってすぐの回転計の動きに差があります)
変化が?な所
1 特にGLの回転の上昇が早くなったとかはありません
2 渋滞でファンがしょっちゅう回るようなシーンでも変化なしです
3 G1,G4共々メーカー指定の1万キロまで使いましたが異常なし
よく聞く3-4000キロから性能がガクッと落ちるとかはありません。
初期の性能がそのまま続いています、双方よくできたオイルだと思います。
回転を上げなくても(レッドに貼り付けるような走り)用が足せますので
あえてG4を選ぶ必要はないです。
定価でG1 1300円 G4 3078円
その差 1778円
実感できるのがシフトフィール
必要あるかないか?と考えると必要なしです。
ビジネスならG1を選択します。
個人の趣味ですのでミッションタッチにこだわりを優先して
G4としました。
Posted by ゴリマル at 19:00│Comments(6)
│整備
この記事へのコメント
趣味ですから、こだわりが欲しいですよね。私もG3の次はG4にしてみます。
リコール対策、半日で終わりました。大丈夫だと信じています。
リコール対策、半日で終わりました。大丈夫だと信じています。
Posted by F6B at 2015年11月19日 23:52
ゴリマルさん こんばんは
今日は、20:00からリアスポイラーとクリアキンのラゲッジラックを取り付けました。
2時間ぐらいかかりました。
明日は、グローブボックス内にオプションのシガーソケットを取り付ける予定です。
私のGLはナビとエアバックは無しなので、ユピテルのMCN46siを付けてますので、現在取説を読み込んでおります。
オイルは、何にするか現在検討中です。G4にしますかね?
タイヤは、おいおいミシュランにでも自分で変えようかなと考えています。
奥様と別府もいいですね!私は長崎出身なので、帰る際に別府に寄ろうと思うのですが、未だ行ったことがありません。
今週末は、車で秩父の秘湯にカミさんと行く予定です。
帰りに所沢に母のお墓まいりに立ち寄って名古屋に戻る予定です。
では、また!
今日は、20:00からリアスポイラーとクリアキンのラゲッジラックを取り付けました。
2時間ぐらいかかりました。
明日は、グローブボックス内にオプションのシガーソケットを取り付ける予定です。
私のGLはナビとエアバックは無しなので、ユピテルのMCN46siを付けてますので、現在取説を読み込んでおります。
オイルは、何にするか現在検討中です。G4にしますかね?
タイヤは、おいおいミシュランにでも自分で変えようかなと考えています。
奥様と別府もいいですね!私は長崎出身なので、帰る際に別府に寄ろうと思うのですが、未だ行ったことがありません。
今週末は、車で秩父の秘湯にカミさんと行く予定です。
帰りに所沢に母のお墓まいりに立ち寄って名古屋に戻る予定です。
では、また!
Posted by GL限定車 at 2015年11月20日 00:02
F6Bさん
こんばんわ
純正はG3が多いようですね、ディラーとメーカーオススメなのでそうなるんですね。
リコール、半日は長いですね。
ぶっちゃけまず大丈夫だと思います、特例だとお聞きしておりますが・・。
こんばんわ
純正はG3が多いようですね、ディラーとメーカーオススメなのでそうなるんですね。
リコール、半日は長いですね。
ぶっちゃけまず大丈夫だと思います、特例だとお聞きしておりますが・・。
Posted by ゴリマル
at 2015年11月20日 22:55

GL限定車さん
こんばんわ
新車の特権、パーツの追加の楽しさは良いですね。
リアスポは限定車カラーがあるのですか?
塗りは別途されたのでしょうか?
気になる所です。
ミシュランは確かおとり扱がなかったと思います、
日本で入手できるメーカーは
純正指定 BS
ダンロップ(タイヤ寿命が短めとかですが偏摩耗が少ないらしいです)
メッツラー(長持ちするらしいですがグリップがイマイチなのとお値段がお高いらしです)
他、近隣アジア製品もあるようですがほぼ上記3メーカーになります。
この週末ぐらいで紅葉も見納めになりそうです、
ワタシもお山に出向く予定です。
こんばんわ
新車の特権、パーツの追加の楽しさは良いですね。
リアスポは限定車カラーがあるのですか?
塗りは別途されたのでしょうか?
気になる所です。
ミシュランは確かおとり扱がなかったと思います、
日本で入手できるメーカーは
純正指定 BS
ダンロップ(タイヤ寿命が短めとかですが偏摩耗が少ないらしいです)
メッツラー(長持ちするらしいですがグリップがイマイチなのとお値段がお高いらしです)
他、近隣アジア製品もあるようですがほぼ上記3メーカーになります。
この週末ぐらいで紅葉も見納めになりそうです、
ワタシもお山に出向く予定です。
Posted by ゴリマル
at 2015年11月20日 23:03

こんばんは
なにぶん、GL初心者でタイヤの選択幅もわかってない有様で
ご案内ありがとうございます。
レースをかじっていた頃は、ずーっとダンロップ使ってましたので
ダンロップで行こうかと・・・
これから調べてみます。
本日は、左のグローブボックスにシガーソケットを増設しました。
ボディーに穴を開けまくってますが、一回開けてしまうと
後は、勢いです。(^^)
お山お気をつけて!
なにぶん、GL初心者でタイヤの選択幅もわかってない有様で
ご案内ありがとうございます。
レースをかじっていた頃は、ずーっとダンロップ使ってましたので
ダンロップで行こうかと・・・
これから調べてみます。
本日は、左のグローブボックスにシガーソケットを増設しました。
ボディーに穴を開けまくってますが、一回開けてしまうと
後は、勢いです。(^^)
お山お気をつけて!
Posted by GL限定車 at 2015年11月20日 23:42
こんばんわ
ご自身で穴あけされてたんですか!
すごいですね、ワタシ度胸がないのでディラー任せでしたヽ(・∀・)ノ
お山、落ち葉がかなりありまして
ホームコースではみかん農家の方が路駐で作業されてましたので
遠慮しながら走りました。
ご自身で穴あけされてたんですか!
すごいですね、ワタシ度胸がないのでディラー任せでしたヽ(・∀・)ノ
お山、落ち葉がかなりありまして
ホームコースではみかん農家の方が路駐で作業されてましたので
遠慮しながら走りました。
Posted by ゴリマル
at 2015年11月22日 16:58
