2015年11月21日
カメラ
いつがきてもキレイに撮れない
最近までなんとも思ってなかったのですが
自宅に帰ってPCにコピペしたら
自分の記憶と違う画像がある。
写真が上手な方が撮ると同じようなコンパクトデジカメでもキレイに
撮れてる・・。
全自動の限界なのか?
それとも構図が悪いのか?
週末お山に行ってイロイロ挑戦したい、
すぐに諦めてしまいそうな予感もしますが・・。
最近までなんとも思ってなかったのですが
自宅に帰ってPCにコピペしたら
自分の記憶と違う画像がある。
写真が上手な方が撮ると同じようなコンパクトデジカメでもキレイに
撮れてる・・。
全自動の限界なのか?
それとも構図が悪いのか?
週末お山に行ってイロイロ挑戦したい、
すぐに諦めてしまいそうな予感もしますが・・。
Posted by ゴリマル at 19:00│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
ゴリマルさん、こんばんわ~
写真ネタですね。自分がステキな景色に出会って撮ったのですが
意外と(´Д`)な写真の仕上がりになることが多々あるということで
すね。
自分も昔からありました。
上手い人は、ちゃんと計算して光線具合の良い時間を狙って、その
時に撮っています。逆光でも人間の目は頭で補正してステキにして
くれていますがカメラはそうはいきません。
構図も大事です。だだっ広く撮ってたらいいというものでもありません。
逆に素人が持ってない超広角を使った方が効果的なこともあります。
カメラ道…奥深いですね。ハマったら地獄です(笑)
でも、そこそこなら基本的セオリーを押さえたら割と無難な写真が撮れ
ますよ。まず…そこからですね~。
私もそこから出ることができませんが…(笑)
写真ネタですね。自分がステキな景色に出会って撮ったのですが
意外と(´Д`)な写真の仕上がりになることが多々あるということで
すね。
自分も昔からありました。
上手い人は、ちゃんと計算して光線具合の良い時間を狙って、その
時に撮っています。逆光でも人間の目は頭で補正してステキにして
くれていますがカメラはそうはいきません。
構図も大事です。だだっ広く撮ってたらいいというものでもありません。
逆に素人が持ってない超広角を使った方が効果的なこともあります。
カメラ道…奥深いですね。ハマったら地獄です(笑)
でも、そこそこなら基本的セオリーを押さえたら割と無難な写真が撮れ
ますよ。まず…そこからですね~。
私もそこから出ることができませんが…(笑)
Posted by [武] at 2015年11月21日 23:58
おはようございます。
秩父の山の中におります。
GL限定カラーのスポイラーは、もともとある
グラファイトブラックの設定なので
これを付けました。
写真は、撮りたいイメージ持ち始めると難しいくなりますね〜
私も苦戦してます(~_~;)
http://photohito.com/user/12347/
秩父の山の中におります。
GL限定カラーのスポイラーは、もともとある
グラファイトブラックの設定なので
これを付けました。
写真は、撮りたいイメージ持ち始めると難しいくなりますね〜
私も苦戦してます(~_~;)
http://photohito.com/user/12347/
Posted by GL限定車 at 2015年11月22日 08:51
ゴリ丸様、また投稿させていただきました。
先回はナビ無しのご感想有難うございました。
昨日ショップよりエアバッグは製造中止との情報をえました。
タカタ製エアバック撤退の関係だとおもいますが、これで買い替えはナビ無しに決定しました。
ホンダ目玉の「バイクにエアバック」が無くなることで、近いうちにモデルチェンジもあり得るのではと思います。
あるいはエアバックのメーカー変更とか検討しているのでしょうね。
2000ccなんってのありえるのでは?
今日ナビ無しを契約してきます。
これでGLは1200アスペンケードを含め3台目となりますが2000ccなんてのがでたら買い替えたくなっちゃうので4台目もありですね?
来年3月までは当地はバイク冬眠となりますのでゴリ丸さんのブログを拝見しながら春が来るのをまちますのでこれからも「うんちく」よろしくお願いいたします。
先回はナビ無しのご感想有難うございました。
昨日ショップよりエアバッグは製造中止との情報をえました。
タカタ製エアバック撤退の関係だとおもいますが、これで買い替えはナビ無しに決定しました。
ホンダ目玉の「バイクにエアバック」が無くなることで、近いうちにモデルチェンジもあり得るのではと思います。
あるいはエアバックのメーカー変更とか検討しているのでしょうね。
2000ccなんってのありえるのでは?
今日ナビ無しを契約してきます。
これでGLは1200アスペンケードを含め3台目となりますが2000ccなんてのがでたら買い替えたくなっちゃうので4台目もありですね?
来年3月までは当地はバイク冬眠となりますのでゴリ丸さんのブログを拝見しながら春が来るのをまちますのでこれからも「うんちく」よろしくお願いいたします。
Posted by 越後のライダー at 2015年11月22日 09:00
[武]さん
今度日曜日に初心者向けの講習ありましたらおしえて下さい
参加しますm(_ _)m
今度日曜日に初心者向けの講習ありましたらおしえて下さい
参加しますm(_ _)m
Posted by ゴリマル
at 2015年11月22日 16:59

GL限定車さん
今年は異常で平坦地ではまだまだ青葉で紅葉が進んでいません、
リアスポ、てっきり限定特別カラーがあるのだと思ってました。
カメラ、今日も撮りましたがイマイチでした・・(´・ω・`)
今年は異常で平坦地ではまだまだ青葉で紅葉が進んでいません、
リアスポ、てっきり限定特別カラーがあるのだと思ってました。
カメラ、今日も撮りましたがイマイチでした・・(´・ω・`)
Posted by ゴリマル
at 2015年11月22日 17:02

越後のライダーさん
エアバッグナビの2016モデル、すでに海外輸出モデルで現地到着している物も販売中止しているそうです。
大損害ですよね、
タカタ、潰れるんじゃないかと思うほどリコールが出てます。
ニューモデルは歓迎ですが3輪はちょっと?です
今の延長上で出してほしいです。
ワタシのブログ、単なるうんちくですがよろしくお願いしますm(_ _)m
エアバッグナビの2016モデル、すでに海外輸出モデルで現地到着している物も販売中止しているそうです。
大損害ですよね、
タカタ、潰れるんじゃないかと思うほどリコールが出てます。
ニューモデルは歓迎ですが3輪はちょっと?です
今の延長上で出してほしいです。
ワタシのブログ、単なるうんちくですがよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ゴリマル
at 2015年11月22日 17:06
