2016年04月07日

ハイオクを入れている?

ハイオクを入れていると言う方から

メールを頂きました。

理由が

1 海外では一部地域でハイオク指定
※GLがハイオク指定かどうかは?

1 国内でもメーカーによりガソリンの精度にバラツキがある

1 ハイオクの方が安心

ワタシ自家用車はハイオク指定です、メーカーにお聞きした所

「ハイオク仕様の車にはハイオクをご使用下さい」

とのお返事でした。

GLでディラーにお聞きした事はありませんが

指定されたのをなんの疑いもなく使用しております。

GLの逆車とかでハイオク指定があるのでしょうか?

ガソリンで気にかけているのは

田舎の古びた施設でのスタンドではなるべくいれないようにしています。

幹線道路の回転効率がよさそうな所で給油を心がけています。


同じカテゴリー(ひたすらどうでもいいうんちく)の記事画像
練習 1時間 初ステップ着地
gl1800 フルバンク
初8の字
久々の練習
リアタイヤの皮むき完了
朝 練習してたら15分で追い出された
同じカテゴリー(ひたすらどうでもいいうんちく)の記事
 旋回が怖かった (2022-05-23 17:00)
 仮免許 学科試験を受けてみた(問題集で) (2022-02-15 17:00)
 女性白バイ隊員が教える「正しい乗車姿勢」 (2021-05-19 17:00)
 びびって速度が出ていない だから転倒する (2021-05-06 17:00)
 ワタシも同じように転けました 数え切れないほど (2021-05-05 17:00)
 GLでの練習方法 1 (2021-04-11 19:38)

この記事へのコメント
こんばんは~♪

二輪車ではありませんが

正規ディーラーではハイオクを入れろと指導されておりますが

僕は頑としてレギュラーを入れております(笑)

理由はエンジンの要求オクタン価を満足しておりますので♪

恐らく日本国内でレギュラーを入れておりますのは僕だけでしょうね(笑)

PRV製の要求オクタン価は94で国内のレギュラーのオクタン価は95です♪

エンジンに悪影響?

527,000km以上走行しておりますが何ら影響は感じ取れません(笑)
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2016年04月08日 00:03
こんばんわ

友人が国産スポーツ(車)にハイオク指定なのにレギュラーをずっと

いれ続けておりました。

燃費も加速も変化なしと言っておりましたがどうなんでしょうね?

ワタシ指定された種類の燃料を入れておりましたが

なんら疑問を感じた事がありませんでした。

そういや「軽油のハイオク」見かけなくなりましたね。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2016年04月10日 21:40
こんばんは~♪

巷にはハイオクを入れると

 燃費が良くなる

 パワーが向上する

等間違った知識が蔓延している様ですね(笑)

ハイオクを要求するエンジンの構造と圧縮比があります

僕のエンジンの圧縮比は10.3ですが

要求オクタン価は94です 微妙ですね(笑)

ポルシェ911のメカニカルオクタン価は滅茶苦茶低い事で有名ですね
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2016年04月11日 01:56
こんばんわ

一昔前に乗っていたバイクが圧縮比12

レギュラー指定でした。

指定されたのをそのまま使用していたのが無難なんでしょうね、

詳しい知識がある方は自己判断でと言う所でしょうか?
Posted by ゴリマルゴリマル at 2016年04月12日 00:24
おはようございます~♪

えっ ガソリンエンジンで圧縮比が12ですか?

凄いですね もうディーゼルエンジンの領域ですね(驚)

18日 月曜日に何時ものようにお伺い致します♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2016年04月12日 06:53
おまちしております。
Posted by ゴリマルゴリマル at 2016年04月12日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイオクを入れている?
    コメント(6)