2016年09月07日
ハンドルをフルロックしてから発進
どうも(* ゚̄ ̄)/・
走行していてターン(180度)に入るとき
いきなりのフルロックができていない。
赤線の所でフルロックしたい
※希望ですが・・

動いてる最中にフルロックをいきなりするのができない。
半分くらいターンが終わればできるんだけど
大回りになります。
結果小回りしようとしてバンク角に頼り
さらにミスコースなんぞしたもんなら
リカバリーするのに半クラまで使います。
前輪に体重を乗せてそのままフルロックに持ち込めば
小旋回ができます。
基礎からやり直しで
停止→ハンドルフルロック→そのまま発進
そのまま回転に入りますが何度か少しフルロックでなくなる事があり
同じ大きさの円を描けておりません。
まだまだだね!
走行していてターン(180度)に入るとき
いきなりのフルロックができていない。
赤線の所でフルロックしたい
※希望ですが・・

動いてる最中にフルロックをいきなりするのができない。
半分くらいターンが終わればできるんだけど
大回りになります。
結果小回りしようとしてバンク角に頼り
さらにミスコースなんぞしたもんなら
リカバリーするのに半クラまで使います。
前輪に体重を乗せてそのままフルロックに持ち込めば
小旋回ができます。
基礎からやり直しで
停止→ハンドルフルロック→そのまま発進
そのまま回転に入りますが何度か少しフルロックでなくなる事があり
同じ大きさの円を描けておりません。
まだまだだね!
この記事へのコメント
またまたまた 老婆心ながら フルロックは考え無い方が良いです。
小回りが 安定して上手くなれば 自然に出来ます。
ただし フルロックはほんの瞬間で そのまま回り続けるのは GLでは ホボホボ無理ですよ。
ハンドルの切れ込みがアメリカンバイク並みに強すぎます。
Y-TUBEで岩手のGLおじんが 停止から綺麗にフルロック回転してますが 相当難しい
いきなり GLで フルロックは オリンピック観て E難度の技をやりたがるのと似てますよ。
白バイ使用の CBとかVFR辺りのネイキッドなら やり易い筈です。
小回りクルクルで 調子良い時 たまに
コツんと ハンドルがフルロックしますが 瞬間です。
邪念は捨てて 左右 安定した小回りが クルクルできたら
あとは 何でも出来る----( ^ω^ )
小回りが 安定して上手くなれば 自然に出来ます。
ただし フルロックはほんの瞬間で そのまま回り続けるのは GLでは ホボホボ無理ですよ。
ハンドルの切れ込みがアメリカンバイク並みに強すぎます。
Y-TUBEで岩手のGLおじんが 停止から綺麗にフルロック回転してますが 相当難しい
いきなり GLで フルロックは オリンピック観て E難度の技をやりたがるのと似てますよ。
白バイ使用の CBとかVFR辺りのネイキッドなら やり易い筈です。
小回りクルクルで 調子良い時 たまに
コツんと ハンドルがフルロックしますが 瞬間です。
邪念は捨てて 左右 安定した小回りが クルクルできたら
あとは 何でも出来る----( ^ω^ )
Posted by 金沢のGL乗り at 2016年09月08日 01:36
いつも丁寧な解説をして頂けて感謝です。
動画見ました、
調子よく気持ちよく曲がってと言うか流れていましたのが印象です。
クルクル
一定が難しいです、
いつも練習している所は工事とかで日中はトラックも多く通りますので
いろんな物が道路に落ちています。
先日は石灰がバサッと路面に浮いていました^^;
一度大きな平らな所で練習してみたいですが
これも修行と思い、掃除しながら10分練習しております。
本日は雨で中止でしたが
明日は晴れなのでクルクルしてきます^^)
動画見ました、
調子よく気持ちよく曲がってと言うか流れていましたのが印象です。
クルクル
一定が難しいです、
いつも練習している所は工事とかで日中はトラックも多く通りますので
いろんな物が道路に落ちています。
先日は石灰がバサッと路面に浮いていました^^;
一度大きな平らな所で練習してみたいですが
これも修行と思い、掃除しながら10分練習しております。
本日は雨で中止でしたが
明日は晴れなのでクルクルしてきます^^)
Posted by ゴリマル
at 2016年09月08日 20:48
