2016年10月23日

片道240km

高松ー広島ドライビングスクールまで片道240kmありました、

ここまで走って行って3時間

到着時カントのある駐輪場でこけそうになりましたが必死でこらえました汗

その後教習

片道240km

10時開始で講習を1時間受けます。

専門的な言葉で言うと

「出庫前点検をしなさい」です。

バスの世界でしている車庫から出庫する時の点検です。

専門職ではない人たちなので

ブレーキ、タイヤ、ホーン、油脂類、燃料

これだけはしてくださいと言われました。

出庫前点検なら点検ハンマーで叩きながら目視も含めてが必要ですが

そこまでは求めていないようでしたが

「自分の命を預けるので点検しましょう」です。

講義と実際のレイテク講座では防衛運転の思想が色濃く反映されていました。

明日から一つひとつ体験談を書いてみます。



同じカテゴリー(練習)の記事画像
久々の練習 失敗
練習場所
クルクル10分
練習 1時間 初ステップ着地
gl1800 フルバンク
初8の字
同じカテゴリー(練習)の記事
 旋回が怖かった (2022-05-23 17:00)
 久々の練習 失敗 (2022-05-22 17:00)
 アメリカ流 練習 (2021-07-30 17:00)
 練習場所 (2021-07-11 17:00)
 女性白バイ隊員が教える「正しい乗車姿勢」 (2021-05-19 17:00)
 びびって速度が出ていない だから転倒する (2021-05-06 17:00)

Posted by ゴリマル at 22:50│Comments(0)練習
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片道240km
    コメント(0)