2017年01月20日

視線

視線について

意見の分かれる所があります。

10m間隔の8の字を想定してみました。



この方入口では首を180度ぐらい振り返ってます、



他方白バイ

行き先を見ています。

ワタシ当初視線の置き方が?でした、

180度振り返ればうまくできるようにも思えましたが

どこを走ったのかわからない、

路面が読めてて(うねりとかゴミ)なおかつ自分の走行ラインが

頭の中に浮かべられる方専用とも思います。

白バイの走行方法をすればどうしても膨れ気味になります、

出口の目標を見ないからかもしれません。

路面を正確に読めるメリットは練習以外のUターンでは良いかもしれません、

反面半径を小さくしようとすれば180度振り返った方が良いとも思える。

腕が出来上がってないからイロイロな?が出てくる・・。


同じカテゴリー(練習)の記事画像
久々の練習 失敗
練習場所
クルクル10分
練習 1時間 初ステップ着地
gl1800 フルバンク
初8の字
同じカテゴリー(練習)の記事
 旋回が怖かった (2022-05-23 17:00)
 久々の練習 失敗 (2022-05-22 17:00)
 アメリカ流 練習 (2021-07-30 17:00)
 練習場所 (2021-07-11 17:00)
 女性白バイ隊員が教える「正しい乗車姿勢」 (2021-05-19 17:00)
 びびって速度が出ていない だから転倒する (2021-05-06 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
視線
    コメント(0)